神奈川の大山、神仏習合の聖地。
参道が崩壊してますね。
名前 |
石尊神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://ibarakikuji.com/hitatiota/hitatiota_satomi/6_sekison.html |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

御祭神・御由緒とも不詳ですが,社名からして山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神,相模国(神奈川県)大山の「石尊大権現」と関連がありでしょう。国道349号線から路地を東に少し入った先の左手にクリーム色の鳥居がありました。ここから山道をせっせと登ることになりますが,ウンウン進むとやがて右手に木造の建物が。こちらが社殿かと仮定されるのですが,写真のとおりで中をのぞき込むことも叶わず。念のため参拝はさせていただいたものの,確信がどうにも持てず。なにせ,さらに上へ急勾配の山道が続いていましたから。ためらったものの,少しだけ登ってみよう・・・急勾配のうえに落ち葉,倒れた竹に足下をとられ・・・いやもう少しだけ。意地になって(ここまで登ったのにと戻るのがもったいなくて)さらに汗だくになって進みましたが,結局,やはりなにもなさそうと結論づけました。さて,この急勾配,登りはまあ良いとして,滑らず転ばず降りられるでしょうか?(2019.5記)