足尾山から険しい鎖場の先に。
御嶽山の特徴
足尾山側からの鎖場は初心者には難易度が高めです。
433mの山頂からの素晴らしい景色が魅力的です。
雨巻山周回コースを楽しく登ることができます。
雨巻山と御嶽山の間にありました!急斜面でした!ジグザグに道が造られてます!転がらない猪が、いたらコワイです…
433m足尾山側からくると鎖場があります。山頂からの景色は綺麗です!
足尾山を経由して初登頂したが、手前直下の鎖場は初心者コースには似つかわしくない難易度に感じた。多少のクライミング経験があるので雨上がりの岩場ではあるが登ったが、不慣れな方はこのコースは回避して2の分岐の足尾山尾根コースからの登頂をお薦めします。この場所はわからないが地元の鎖場では死亡事故も起こっているので三点支持でくれぐれも慎重に登って下さい。山頂は鎖場側に眺望があり、ベンチもあるので小休止には良い場所だ!
景色が良いです。
本日、山登りして山頂に着くと、丸太のベンチができていました。感謝。
433.0mの山頂。北東方向は開けている。足尾山への鎖場は注意が必要。
テーブルのおおきさがちょうどよい。見晴も最高です。
足尾山から御岳山縦走時、かなりの高さの鎖場がありますが、傾斜がある為登りやすいです。アスレチックみたいでたのしいです✨山頂からは鉄塔が連なって、素敵な景色が見られます✨大川戸登山口駐車場~足尾山~御岳山~雨巻山~三登谷山~大川戸登山口駐車場の周回コース。
楽しく登ることができましたよ。
| 名前 |
御嶽山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御嶽山は、雨巻山に右回り周回コースで登った場合、登山口から60分位で到着する第2のピークです。ここは、足尾山の山頂よりは見晴らしが開けています。