霊験新たか、日枝神社へ!
日枝神社の特徴
入口は社務所横の狭い参道からです、迷わず行けると嬉しいです。
サルビアの花が見頃の時期に訪れると素敵な景色が広がります。
地元の五穀豊穣神として由緒ある神社で、霊験新たかと評判です。
スポンサードリンク
地元村社で五穀豊穣神 由緒歴史有る神社です 霊験新たか是非お参りを 天神神社も有ります 参道は長く滑りやすいので注意。
日枝神社。五幹桜がある。
スポンサードリンク
名前 |
日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
初めて来ましたが、前回は入り口が分からなくて、断念したのですが、今回は無事にたどり着けましたサルビアの花がちょうど見頃です入口は民家の隣にある社務所の右横の狭い参道を登った先にあります。