隠れ家的な美味!
萬堂本舗 yorozudo honpoの特徴
超絶わかりにくい場所に位置する隠れ家的なベーカリーです。
もっちりとした石釜パンが楽しめる、特別なパン屋さんです。
火曜と金曜日のみ営業、予約が必要な美味しいパン屋です。
知る人ぞ知るような超絶わかりにくい場所にあります。パンはずっしり重たく食べ応えあり。全種類美味しい。遠方から買いに行く場合は予約しておいた方が確実です。唯一欠点は火曜日と金曜日のみ、販売本数も少なめといったところでしょうか。
んだよー、旨いじゃん。薪火で石窯で材料も良くて、腕もいいんだから言うこと無いじゃん(笑少し摘んで食べだすと・・・止まらん。直ぐ側の「うわだいらパーキング」で何度も農産物を買ってたのに、知らんかった。
普通のパン屋さんとは違って予約が必要ですが、どれもこれも凄く美味しいです。嫌いだった葡萄パンが好きになったくらいです。近隣なら配達もしてくれます。
電話で確認したところ、11時から営業されていて、なくなり次第ノボリを仕舞うようです。自分的には雑穀パンと無花果パンが大好きです。人気なものは予約だけでなくなることもあります。
田舎ぱんはふんわり柔らか、シンプルで美味しい。多めの葡萄が入った葡萄パンは、どこを食べても葡萄の甘味を楽しめます。宇都宮市と塩谷町の境にある、火曜日と金曜日しかオープンしないお店です。.田舎ぱん 490円葡萄ぱん 620円。
ずっしり、もっちり、石釜の香ばしさを感じる優しいパンです。葡萄パンはオレンジピールが入り葡萄の味とよくマッチした繊細な味でした。イチジクパンは噛むほどに甘さが出て美味しかったです!ご主人、奥さん共に素敵な方でした。一見、入るのに勇気が入りますが、火曜日、金曜日に営業ですので、是非!
久々に日光に行くので美味しいパン屋さんはないかな~と探していたら何やらとても気になるお店が。火、金のみの営業で限定100個、パンも自分好みのパンばかりでここに決めた!と翌日の火曜の朝7時頃に電話し雑穀パン、胡桃パン、頼まれたオレンジ白パン、葡萄パン、無花果パンを予約。14時頃にお店へ受け取りに行きました。パンはずっしりと重みがあり袋を開けるととても良い香り!まずはと食べた無花果パンは無花果と優しい甘みの黒糖、むちっとしたクラムがとても美味しくて...ずっと噛んでいたくなるほど美味しくまさに自分好みのパンでした。購入したパンは一通り食べてみましたがどれも美味しい。その中でも特に葡萄パンはオレンジピールが良いアクセントになっていて私のなかでは一番かも。お店の場所が分かりにくいですが63号線を宇都宮方面から来て塩谷町方面、鬼怒川にかかる上平橋の少し前辺り?にあり看板は雑草と地味な色で少し見辛いですがそこに敷地の入り口があるのでゆっくり走れば見つけられると思います。ちなみにこちらのパンろまんちっく村、あぜみち上戸祭店にもあり近くのこいしや直売所にも週に3日程?納品しているみたいです。
Googleマップで見つけました。曜日限定オープンのお店に弱い私、、たまたま火曜日でこれは行くしくないと、口コミとホームページを確認して当日電話でパンの予約をしました。1番人気だという胡桃ぱんを伺ったところ、最後のひとつということで、お取り置きをお願いしました!お店の道路沿いにはのぼりが立っていたので比較的分かりやすかったです。車で到着すると、中から奥様が出て来てくださりました。予約のパンを無事購入🍞次の日の朝にいただきました。外の生地は窯で焼かれているので、ほんのり炭のいい匂い中の生地はもっちもちで、胡桃やレーズンなどがたくさん入っていて食べ応えがあり、とっても美味しいです。奥様の対応もとてもご丁寧でした次は雑穀パン購入したいです!
ぶどうパン、すごくすごくすごーく美味しかったです!!!
名前 |
萬堂本舗 yorozudo honpo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8742-4896 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

肝心のパン取らなかったのですが、裏メニューのローストポークも購入。パンを焼く窯も見せて頂きました。くるみパン、イチジク、レーズンなども入っていて超絶美味しい。また今度お伺いします。