地鶏の唐揚げ定食、旨し!
ほたるの里の食彩処 思源の特徴
丁寧に仕上げられた地鶏の唐揚げ定食はまさに絶品です。
自家焙煎のコーヒーは味わい深くおすすめの一品です。
地元食材にこだわったひつまぶしが特に美味しいと評判です。
丁寧な5つの小鉢がメインのセット。茄子と南瓜の煮物や蕎麦がき、小魚の和物はマリネではなく酸っぱくない優しい味付け。選べるメインはヒレカツに、柔らかでウマイ。自家製デザートは牛乳の葛切り弾力がすごい、素朴な味わいなのも良い。自慢のコーヒーも美味しいのです。小鉢御膳 1,980円デザート&コーヒーセット。
近くの道の駅からよりみち、食べたのは日替わりランチでした。丁寧な料理 目にも美味しく 。お店こだわりのコーヒーも、いただきました次回はぜひ ひつまぶし(要予約)を食してみたいです。
店内はとても落ち着いていて、店員さんも親切に対応してくれました。お昼時でしたが、思ったほど混んでおらず、ゆっくりと食事をいただけました。ご飯のおかわりができるのが嬉しいです!
食事の激戦エリアでありながら人気のお店です。和食中心ですが、煮魚も角煮もとろとろです。メニューはあまり多くないのですが、一つ一つが丁寧です。最後にいただいたコーヒーが美味しく、なんとしてもお家で飲みたいと相談したら、近くの道の駅でお店を出しているとの情報をいただき早速帰り道に買ってきました。
小鉢定食をいただきました、取り立ててどれがと言うものはありませんが、どれも丁寧な優しい味で、体が喜びそうな料理でした👍️自家焙煎のコーヒー☕️もおいしくておすすめです。
日替わり定食でしたが、とても美味しかったです。健康にも良さそうなので、また来たいと思う。来客も、混むという感じではないので、並んて待つということもなさそう。
銀座で腕を磨かれた方が地元で開いたお店。尚仁沢湧水を全ての料理に使用しているので炊いたお米やお出汁が特別美味しい。珈琲やお冷までもがめちゃくちゃ美味。外から見ると和風だけど店内は洋風、制服も洋風の中に飾り雛があったりと和洋折衷なインテリア。可愛い座敷(4人がけ)が一つ、奥の奥に広い座敷、入り口左手にテーブル席が3つ、カウンター4席。お料理はどれもこれも絶品でした。お刺身はひらまさでした。コリっと新鮮で美味しかった。目利きだなぁと思いました。デザートも新食感ののびーるプリン(牛乳と葛で出来てる)やシフォンケーキと珈琲のセットでプラス¥300-食べてみる価値あり。オススメ。
角煮を食べましたが、味付け極々普通ですランチ価格の設定は無かった様に思いましたご飯の量も少なく、柔らかめの炊きあがりです周りにコスパが良いお店がある中、あの値段設定でどこまで勝負できるかなー。
2022/08/10道の駅塩谷に行ってGoogleマップで検索したら出ました。正直、ライバル店とか無い感じだったので期待してなかったけど、盛り付け、味、コスパ抜群でまた来たいですね。今回は日替わりをいただきました。小鉢3種 揚げ茄子 もずく 豆腐エビフライ、刺身2種サラダ味噌汁美味しかった。唐揚げ食べるつもりが、土壇場で変えてしまって笑笑水が美味しかった。唐揚げ、塩味っぽくて好みの予感。
| 名前 |
ほたるの里の食彩処 思源 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0287-53-7280 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 11:00~14:00,18:00~20:00 [月火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
角煮定食、相方日替わり定食を注文。角煮濃い目、ご飯がすすむ絶妙な味付け、とても美味しい。量が少なめで、女性や観光で他も回りたい時は丁度良い。相方は普通に美味しいが、印象弱めのようでした。