いつでも飲みやすい、湧き水の宝庫。
井出水の湧水の特徴
山の断層から絶えず流れ出る美味しい湧き水が自慢です。
近くの公園に駐車して、楽々と水汲みができますよ。
5本の水流があり、すぐに水が汲める便利な水汲み場です。
水汲みに行きました。落石防止工事の為仮設の水汲み場所でした。ココで汲んだ水でコーヒー飲みました。美味かったです。
山の断層から水がじゃばじゃば湧いていて、そこに神社と水汲み場があります。真冬でも温かくまろやかな水でしたので、間違いなく湧水ですね。地元の方がたくさん汲んでいました。お隣の尚仁沢湧水のようにとんでもなく混むことなく穴場です。
ペットボトルに水を汲みました。当時来たときは夏のど真ん中だったのでそのまま飲んでみましたがその後の体調に問題ありませんでした。このあたりは尚仁沢湧水群と呼ばれる栃木県の名水百選の湧き水があるので、そのおかげかもしれません。
道路の脇に、水汲み場があります。パイプを使って、水汲みしやすくなっています。そして、水汲み場から数メートルで、神社があります。また、カードレールを挟んだダムの景色も、とてもいいです。
汲みやすい水汲み場です。お社も併設しているのでお参りしてみては如何。
とても冷たく気持ち良く、飲みやすかったです。お水を汲みに来られた地元の方が親切にして下さいました。
深い山道お何キロも、走らずに、湧き水取り出来て良い所です。難点は、なんリッターもお持ち帰りする人が先に居ると…。前日雨日だと、混むのかな?
お水はやわらかく、おいしいです。水がたくさん、ジョバジョバ流れています。休日に行ったので、人が何人も。大きなペットボトルを何十本も持ってきて、水を汲んでいました。
ここの水は本当に美味しいです!道路の脇に在りますので水を汲んで車に乗せるのに楽に済みます。
名前 |
井出水の湧水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かれこれ20年ほど前になりますが、そのときから絶えず流れ出ていますね。交通量が多いということはない道路ですが、どうしても路駐で汲むことになるため、安全は確保してからにしてください。その先のダムに停めて戻るのもアリですが、歩道がないのでそれはそれで危険が伴います。水に関しては他の方と同意見。キンキンに冷えた、そう例えるなら忍野八海のような冷たさはないですね。でも、口当たりのやわらかい水だと思います。雑菌がこわいので、できれば新品のボトルに詰めて持ち帰ってください。夏場は特に注意ですね。