心静まる山奥の寺、下野三十三観音。
与楽山 観音寺の特徴
山中にひっそり佇む、歴史ある下野三十三観音の七札所です。
幽玄な雰囲気に包まれた、心静まるお詣りスポットです。
苔むした風情が魅力的で、神事の気配を感じる場所です。
神事を普段あまり感じない僕が凄く色々を感じ取れるスポットでしたあちこちから見られている気がして社屋の中では物凄い気配を確認できるびっくりし過ぎてお詣りも丁寧になる凄く守られている感じがした。
2022.09.15会社の同僚より教えてもらって訪問。一面に群生して咲いている秋海堂(ショウカイドウ)が美しいお寺さんです。行くまでの道が狭く注意が必要だと思います。
夏に訪れたことがありませんでした。緑に囲まれセミの音が身体に心地よく時間が許す限り「効」きたい。そんな素敵な場所です。
夏の花🌷を見に出掛けました‼️。パーキング🅿️🚗は木々に囲まれ広過ぎて、一体何台置けるのやら?浅はかな僕👔の思いは打ち砕かれて、其れよりも立派な御寺です🌿。また、季節を替えて、春先に此方には来たいと想います👌🎵。
鬱蒼とした山中の集落にあり、かなり風情がある。裏手の山の雰囲気も牧歌的で良い。御神籤や鈴など無人販売あり。駐車場も広い。
とちぎテレビで牛石というこのお寺にまつわる昔話を見たので訪ねました。こんなに山奥とは思わず、またあまりに立派な美しいお寺なので嬉しい驚きです。
山道がちょっと大変でしたが、空気のきれいな落ち着くお寺でした。
山奥にひっそりとあるお寺。いった時には秋海棠(シュウカイドウ)が咲いていました。猫ちゃんがお出迎えをしてくれます。
下野三十三観音の札所です。御朱印は本堂のところに書き置きが置いてありました。雰囲気のあるお寺です。
名前 |
与楽山 観音寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-44-1447 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

週末参拝させていただきました。文明の音が全く聞こえない空間。心洗われました。途中からの山道は、すれ違いが厳しいかもです。