ツルツルもちもちの讃岐うどん。
自家製うどん さんたくの特徴
ツルツルもちもちのうどんが絶品で、特に三択セットが人気です。
丁寧な出汁感とモチモチ感のバランスが絶妙な讃岐うどんです。
子供用の食器が揃っており、ファミリーにも嬉しい配慮があります。
健康検診の帰りに4年ぶりにさんたくに寄りました三択セットととり天を頼みましたうどんの盛り付けの綺麗なこと!!ただ以前食べた時より麺がブヨブヨしてたまぁまぁって感じです炊き込みご飯がコーンだったのがガッカリでした以前食べた時感動した鶏の炊き込みご飯が食べたかった。
仕事で近くに来ていて、同僚たちと蕎麦か?うどんかで悩みうどんにしました。休憩時間40分以上あったのに、申し送りしてたら、用意されてた弁当かぁ、やだなぁと歩いてたら、見つけたお店。店内に呼ばれるまで15分ほどまつ羽目に。やばい、タイムリミット昼食か?しかし、待つ回あった!なんだ、この喉越し?これうどん?食べたのは とろろ醤油うどんの温かいの。今までたべたこと無い食感と味。まだ讃岐うどん食べたこと無いが、京都でこの味なら本場は?などとえらく想像しながら、店員さんに非常に美味しかったと伝えると、笑顔でありがとうございます!またお越し下さいと言われ気持ちよく仕事にいけたのもここのとろろ醤油うどんのおかげです。悔やまれるのは大盛りにしなかったこと…あと、同僚が頼んでたちくわ天… 美味しそうだった…
出てきた時の盛り付けが美しいのがまず目を惹きます。そして独特の食感のうどん。メニューは豊富ですが、食感がよくわかるシンプルな冷やしがおすすめかと思います。
お得な、さんたくセットを。大きな竹輪の天ぷら、炊き込みご飯、おうどん。茹でたての饂飩はコシもありながら、やわもちで優しい弾力。お出汁も全部飲み干せるほど美味しい。サクサク竹輪天の食べ応えもさることながら、箸休めの大葉がまぶしてある昆布が驚きの美味しさ。限定メニューもあり、いつ行っても楽しめそう。
うどんのこしが凄くあり、天ぷらをはじめ多くのメニューがある。食事時は、待つことが多い人気店。
どハマりしているうどん屋さんです。柔らかくもしっかりとした弾力のあるうどんは、ちょっと独特ですね。香川のうどん屋さんには無い、コクのある出汁との相性も良く、しみじみ美味しいと感じさせられます。麺の茹で加減が甘く堅いことをコシだと思っている方には向いていないかな。※写真は3択セットに鶏天を追加しています。セットのちくわ天はどんぶりの向こう側に在り、映っていません。
日曜日の14時頃、2人ランチで訪問。駐車場は目の前に2台。店内は、カウンターとテーブル席。待ち合いだに絵本、雑誌、心理テスト本、落書きノート、色鉛筆と、ただ無駄に待たないでいいようにお客様に対しての心配りがあり楽しく待てました。待つ合間にどこのテーブルからも、美味しい、美味しいと聞こえ、支払いする人も元気良くホンマ美味しかったと明るく楽しそうにて帰っていきました。おうどんは、かためではなく、どちらかというとスルスルっと入るので食べやすかったです。ちくわ天が大きく美味しかった。また別の季節のメニューなども食べに来たいです。かた麺が好きな人には少し違うかもですが私は美味しかったです。店員さんも良かったです。
丁寧な出汁感と麺のモチモチ感のバランスが圧倒的な讃岐うどん屋さん。個人的には、京都うどん界の頂点に君臨していると言える名店。京都のローカル店という観点ではやや価格が高いのかもしれないが、それを補って余りあるうどん体験をもたらしてくれる。店の前には2台分の駐車場もある。店員さんも親切で気さく、何度でも来たいお店です。
子供用の食器も用意してあり安心しておいしく頂きました。従業員さんが楽しく働いておられるのがまた、行きたくなります。
名前 |
自家製うどん さんたく |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-821-8822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ツルツルもちもちしていてイチオシのうどん屋さんです。うどんの中でも格段にレベルが高いと思います。店主さんの優しい人柄に心暖まります。京都に来たらまた立ち寄りたいなぁと思わされるうどん屋さんです。ご馳走様でした。