御香宮神社の石庭で歴史を感じる。
石庭(中根金作 作庭)の特徴
御香宮神社に位置する歴史ある石庭です。
伏見奉行所から移築された貴重な庭園をご覧いただけます。
小堀遠江守政一に由来する伝統を感じる場所です。
御香宮神社にある石庭。200円で拝観出来ますが、あまり広くないのですぐに見終わります。
伏見奉行所から移築した庭園を眺めることができる。★社務所で庭園を見たい旨を伝える。拝観料200円。
小堀遠江守政一は元和9年(1623)、伏見奉行に着任すると、庁舎の新築を命じられたそうです。その際、奉行所内に作った庭園の石を戦後移して作ったのが、この庭園だということです。作庭したのは中根金作氏だそうです。
名前 |
石庭(中根金作 作庭) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-611-0559 |
住所 |
|
HP |
https://www.kyoto-ga.jp/greenery/kyononiwa/2016/01/post_19.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小さなお庭でした。