伏見稲荷から4分、狐ちゃん煎餅。
元祖 稲荷せんべい 【松 屋】 〜稲荷せんべい(きつねのおせんべい)初まりの店〜の特徴
伏見稲荷大社から徒歩4分、アクセス抜群のお煎餅屋さんです。
狐ちゃん形のおせんべいや、見た目映えのアイテムが豊富です。
お菓子を作る工程が見られる、和菓子職人の技が光るお店です。
辻占煎餅の中におみくじが入っています。普通の方は中にお豆が入っていて煎餅の間におみくじがあります。生姜の味の方は、中におみくじが入っています。狐のお面のお煎餅もカッコいいです。
19日に稲荷大社へ旦那と新婚旅行で行った時、稲荷ならではの物が欲しいと思いグーグルマップで色々見ていて松屋さんの狐ちゃん煎餅が目に留まり気になりました🥺✨お店の前で見ていたら女将さんと目が合いました😅💦狐ちゃん10枚入りを下さい、と話しかけ購入してきました欲しい物が買えて気分もほっこりでした😊🎵狐面デザインてゆうのが素敵です🦊💕狐好きにはたまんないですね🥺💕
きつねせんべい等をお土産に購入しました。お店の女将さんが気さくにお話してくださり、サービスもしてくださいました。おせんべいも素朴な美味しさで、ほんのり甘さもあり、また行ったら買いに行きたいです!
美味しそうな香りに誘われて、、。ここの味噌煎餅🍘は美味しい。店員の方の感じもとても良い。
伏見稲荷に行く度に必ず寄らせてもらう老舗のお煎餅屋さんです。味噌煎餅の味が癖になり食べ始めると止まりせん。子供たちはきつねの形をしたきつねちゃん煎餅にいつも大喜びです。子供の顔が隠れる大きさ、色、艶、何とも言えない迫力があります。伏見稲荷に観光される方、お土産にオススメなのでぜひ!
家族でお店をされており、とてもアットホームなお店です^ ^味はもちろんのこと、きつねちゃんをはじめ見た目も映える物も多く手土産などにはもってこいです!!伏見稲荷に行った際には是非寄ってみて下さい!
伏見稲荷大社から徒歩4分の場所にあるおせんべい屋さんです。伏見稲荷名物の稲荷せんべいや自家製の玉子せんべいを全て手焼きで製造、販売されています。お土産や贈り物にもオススメです。おせんべいだけでなく、鈴やき(ひとくちカステラ)もすごく美味しくて大好きです!!お店の方々もとても優しく、素敵なおせんべい屋さんです。ぜひ行ってみてください!
いつも近くに来たら寄らせていただいてます。代々続く伏見稲荷の老舗のお煎餅は、地方の方にはもちろん、京都の方へのお土産としてもとても喜ばれます。素朴な味わいのお煎餅はいつ食べても美味しいし老若男女問わず食べやすいです。そして日持ちがするのでお土産としてとても助かります。3歳の子供は鈴焼き(鈴の形のカステラ)がとても好きで、いつもすごい勢いで食べています。稲荷らしいきつねちゃんもとても可愛いですし、おみくじ付きのお煎餅もあり親戚集まりの時も楽しんでいます。
いつも伏見稲荷に初詣に行くと必ず訪れるお煎餅屋さんです。家族みんな大好きで、いつも美味しく頂いてます!きつねのお面の形が特徴的な、きつねちゃんと子ぎつねちゃんを買うと子供も大喜び!きつねちゃんは渋いお顔で、子ぎつねちゃんは可愛らしい感じのお顔です。とてもキレイな形に焼かれているので、食べるのがもったいないです。でも美味しいから食べます。あ、食べる前に一回顔に当てます。鈴やきもお気に入りで、子供にも食べさせると「もっとちょーだい」と欲しがってくれます。鈴の形のカステラで、優しい甘さでおやつにもピッタリ!他にもたくさんの種類のお煎餅がお店には並んでいます。お土産にも自分用でも、京都伏見に行くならぜひ一度立ち寄ってみてください!
名前 |
元祖 稲荷せんべい 【松 屋】 〜稲荷せんべい(きつねのおせんべい)初まりの店〜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-641-1906 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お土産買うにこの店に来た。人混みを避けるために午前5時から伏見稲荷大社に来たので終わったらこの店しか開店していた(元々ここに来る予定あったんですが、開店が早いのもいいところだと言うことです)。同僚はアメリカ人だから何を買えばいいと迷っているところで店の方がそれを聞いた後でお勧めと2種類の試食を与えてくれた。両方共は美味しかったがお勧めの方を選んだ。いい値段だとも思う。もしこの辺に来れば是非勧めします。