伏見稲荷前で味わう湯葉蕎麦。
可乃古 KANOKOの特徴
湯葉のお蕎麦やきつねうどんなど、体にやさしいメニューが揃っています。
庭の見えるお座敷で、落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめます。
伏見稲荷大社の近くに位置し、参拝後のランチに最適なお店です。
湯葉のお蕎麦、きつねうどんが体にやさしいく、美味しかった。あったまりました。ミニいなり寿司もちょうどよく美味しかった。座敷から見る庭も広く、落ち着いた空間でした。
お庭の見えるお座敷にて。雰囲気も味も、立地も良く、大満足でした!たまたま入れましたが、ガイドブックにも載っているお店なので、予約した方が良さそうです。
お稲荷さんの帰りにランチで寄りました。行く前から行く予定はしていたものの、時間が定まらず予約はなしで。12:30頃到着し3組程待ち。15分程度で座敷へ。15分程でお料理が来ました。蕎麦湯も頂き、お蕎麦はやや柔らかめ。茹で上がって時間が経っているのか、塊になっていてほどけませんでした。ハンバーグが美味しいそうで、次機会があれば食べてみたいです☆
駅近で、便利な立地。鳥居から直ぐなので、参拝帰りに利用しました。お座敷もあり子連れでも◎また、整理券発行されるので待ち時間中はお土産に行けます。コロナ感染対策も◎、安心できます。茶そばを頂きましたが、ほのかに抹茶の味がして美味でした。
伏見稲荷大社駅の前の通り(改札出て左)に歩いて2、3分で着きます。おうどんや蕎麦がメインのお店ですね。食事をしながらお庭が見られるので見ても楽しいお店でした。店員さんは皆さんよく気を遣ってお水を注いでくれてよかったです。
伏見稲荷大社の近くなので、お参りの際は是非ご利用ください!京都風のおうどんとお蕎麦が中心。お出汁が美味しいです。稲荷大社の門前らしくいなり寿司、京都らしく鯖寿司のセットもあります。私はきつねうどんに鯖寿司のセット、相方は京風カレーうどんにいなり寿司のセットを頂きました。上品なお出汁に甘めの味付けのお揚げさん(京都では、甘きつねと言うらしいです)のきつねうどんはホッコリします。カレーうどんもしっかりお出汁の味わいのカレーうどん。いなり寿司も鯖寿司も美味しいです。特に鯖寿司はオススメです!お寿司はテイクアウトも出来ますよ😃
庭の見える座敷でにしん蕎麦をいただきました。山椒がピリッと効いて、そんなに甘すぎず、美味しかったです。ごちそうさまでした。
お店の方の対応、お店の雰囲気が良かったです。
暑い日には、サッパリと涼しげなお蕎麦が何よりです。ちょうどお昼から外れた時間に行きましたので、ゆっくりとくつろげました。
名前 |
可乃古 KANOKO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-641-4507 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駅から2、3分のところにあります。大きな看板はありませんので、暖簾を見逃さないようにしてください。店内は良質な和食料理店とおしゃれなカフェを足した感じで、落ち着ける雰囲気です。お蕎麦は柔らかくて、私好みではありませんでしたが、先付や天ぷらは美味しかったです。お稲荷さんは小振りですが、結構甘めでした。外国人観光客や人数の多い修学旅行生にもスムーズに接客されていて、観光地の真ん中で素晴らしい対応していると感じました。