エゾリスと四季の神社。
音更神社の特徴
大木に囲まれた歴史深い神社であり、心地よい境内が魅力です。
季節限定のお守りや豊富な御守りが揃っており、訪れる楽しみがあります。
エゾリスや野鳥に出会える自然豊かな神社で、散策も楽しめます。
5月5日は5年に一度の己巳の月で己巳の日(つちのとみ)の日で辨財天さまの日とされており、さ辨財天様の有縁の日としては 一番ご利益を頂ける日とうかがったので、境内にある辨財天宮に参拝させていただきました。とても優しい雰囲気の神社で、境内はとても広く、様々な植物やエゾリスなどをみることができるので、散策にはおすすめです。駐車場もあるので、車でも大丈夫です。
私は音更神社がすごく大好きです。初詣や祈願の際には必ず此方の神社に伺っており、その度にいつも見守って頂いているような暖かい雰囲気を感じます。季節のお守りや干支のおみくじがあったりとその年その季節の色が感じられます。動物が沢山居たり、神社の方の対応が良かったりするところも有難いです。控えめですごく人が多いわけではないですが、是非訪れて貰いたい素敵な神社です。
境内にある太い大木から由緒ある神社に思われる。木々に覆われた敷地は広く、参道も長かった。
村社とは思えないほど社殿も境内も非常に綺麗に整備清掃が行き届いており手水も出来、御朱印も直書きで受領出来ます。参道の灯篭は暗くなると電気が点灯して綺麗です。手水鉢に社が無い事以外は完ぺきといえる神社でした。参拝は下の駐車場から行くのがお勧めです。
可愛い🌸桜の お守りが あります(*^^*)季節限定なので 早めにどうぞ。
2022.3春夏秋冬いつ訪れても心地よい神社です。鳥居前に車を止め、ゆっくりと歩いて行くと「エゾリス」が迎えてくれます。階段を登り切るとそこには厳かな本殿が現れます。2022.4再び訪れました。春の足音が……☺️
御朱印いただきました。社務所が新しく綺麗ですね。
ここに2回目の来社させていただきました。昨晩の雪でけっこうな積雪でしたが、気が何故か向き、心の落ち着きも兼ねて伺わさせて頂きました。参拝後ご集印を頂きに伺ったところ、お布施料は決まっておらず、お気持ちで構わないとの事。決まっていないからこそ多く払ってしまう?かな。綺麗な神社ですよ!彼女と今度はきたいな‥帯広きたら是非こちらへ。
とても威厳ある御神木と針葉樹に囲まれたとても立派な神社です。境内の階段がより厳粛な赴きを感じさせいつもパワーを頂いております。
| 名前 |
音更神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0155-42-2170 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
落ち着いた佇まいで心が癒される神社でした。駐車場に車を停めて遊歩道的な道を進むのも趣があります。