春の桜と花巻城跡へ。
鳥谷ヶ崎公園の特徴
鳥谷崎公園では春に美しい桜が楽しめ、花見に最適です。
花巻城の遺構を模した西御門があり、歴史を感じられます。
高台からの眺めが素晴らしく、散歩コースとしても人気です。
毎年花巻市を訪れた際は参拝していますが観光の際は是非訪問お勧めします。
2022年11月5日にSL銀河を見学してから空き時間で鳥谷ケ崎公園(とやがさきこうえん)で鳥谷崎城(花巻城跡)を初めて訪問しました。城跡から偶然虹が見られてラッキーでした❗️公園脇には、小さな駐車場もあり、その隣は公共トイレでした。公園は花巻小学校にも隣接して一部はグランドであり、子供たちが遊んでおりました。本丸西御門(復原)が門の形式は「桝型脇戸櫓門」と呼ばれ、木造2階建となっていて往年の花巻城を忍ばせておりました。公園内には発掘調査も見られ未だに城跡を調査している様です。地形に恵まれた城塞堅固な城。もとは南部氏以前の領主である稗貫氏の居城(鳥谷崎城)でしたが、豊臣秀吉の奥州仕置によって天正19年(1591)に稗貫氏が滅ぶと、南部氏がこの地を領有し、花巻城となりました。 本丸跡は公園として整備され、西御門が復元されています。公園周辺にも土塁や堀跡などが残り、往時の面影をしのぶことができます。
さくらがキレイです。
眼下を見下ろす景色も最高、散歩コースにも最適、西御門は花巻城の唯一の遺構トヤガサキ神社の円城寺門を模して作られたもの。
面白いです。
春は桜がとても綺麗で花見に最適です。夏は、バーベキューで盛り上がれます。朝のウォーキングコースにも適していると思います。
公園化していますが、城跡として見応えあります。公園として、きれいに整備されており、本丸からみる景色は最高でした。花巻城(鳥谷崎城)跡と言われている。西御門が復元されていて、本丸が公園となっています。回りのお堀を見ると、結構な高さがあることが確認できます。また、石垣はしっかり残っているので城好きなら、満足できるかもしれません。あと、桜の名所でもあるようです。また、春辺りに 訪れたいと思います。花巻駅から、10~15分くらいで着きます。
高台から花巻市内を見下ろせます。桜は素敵だけれど、お祭りのチョウチンがちょっと…
桜が綺麗。駐車場は無いと思います。
名前 |
鳥谷ヶ崎公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-24-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

少し草が茂ってる階段を上ります。穴場です。