山奥の宝、足尾のコンビニ!
ローソン 足尾店の特徴
足尾町の山奥にあり、唯一のコンビニとして重宝されています。
駐車場が広く、大型車両も楽に停められるのが便利です。
近くにほとんどお店がないため、休憩のポイントとして最適です。
桐生市側へ向かう場合この店をスルーすると30km以上先のファミリーマートまでコンビニはありません。途中のヤマザキショップは16:00に終わるので注意しましょう。
駐車場は広めです、日光から群馬県まででこの店舗しかコンビニはありません。
日光から群馬県経由で帰る際に休憩をかねて立ち寄ります。夜に寄ることも有り、見上げると星空がとても綺麗なのが印象的です。又 駐車場も広くのんびりと小休憩夜になり、運が良ければ道路で鹿に会うことができます。冬季は、スタットレスタイヤを装着して夜のドライブ、山奥のポッンとしたコンビニ天気が良ければ幻想的な雰囲気の場所です。
駐車場は大型止められますあってよかったトイレ🚻もあるし。
近くにコンビニがないので助かりました。店員さんの対応も親切丁寧です。ありがとうございました。
2021/11/17足尾の山奥にポツンとあります。ここから日光市街付近迄約15kmはコンビニはなく、中禅寺湖へ上がる場合は最後のコンビニです。道路情報ですが、このコンビニがある国道122号の足尾から日光の国道120号の合流地点までは、とにかく鹿や猿が多く出没します。特に夜の鹿にご注意下さい。昨夜は鹿が私の車側面に激突して来ました。暗闇から急に現れたので徐行し、鹿も当方に気付き逃げると思ったのですが、逆に突っ込んできました。現地の方曰く、特に子連れの鹿は光に向かって突進して来ることがあるようです。また、今年も数件鹿と正面衝突し、車がオシャカ(当然鹿も)になったケースが発生しているようです。皆様、国道122号のこの付近を特に夜間通過される時はスピードを抑えご注意される事をお勧め致します。
多くの人が休憩のために立ち寄るコンビニです。トイレを借りるために立ち寄りましたが多くの人がトイレを借りるために並んでました。外でコーヒーを飲んでると渡良瀬川の方から動物の鳴き声が聞こえてきたので覗いてみると河岸の辺りに猿の一団がいて風情を感じました。
仕事で来た時、周辺では数少ないお店で大変助かりました。接客・品揃えは普通でしたが、ここしかないという一点で大満足です。
この界隈では唯一存在する大変貴重なコンビニエンスストアー。セーブオン時代から利用させてもらっています。
名前 |
ローソン 足尾店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-56-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駐車場広いし場所も貴重、トイレが…