松井山手の旨さ、醤油ラーメンと豚串カツ。
一楽家の特徴
シンプルであっさりした醤油ラーメンが楽しめます。
冬季限定のキムチラーメンが美味しく人気です。
JR松井山手駅から近く、駐車場も広い便利な立地です。
最近はどこ行っても豚骨ベースでうんざりですが、醤油好きにはこういう醤油が良い。海苔ラーメンもうまい。
ずっと気にはしてたのですが、食べログのコメントや写真を見て、無性に食べたくなって初来店しましたw炒飯定食のラーメンをチャーシュー麺にしました。チャーシューが美味しいとコメントされてたのを参考にして。一口ラーメンを啜って、何故今まで来なかったのかと反省w美味い!美味い!昭和から京都のラーメンを食べてきた中高年の皆さんならわかって貰えるはず、第一旭と新福菜館の中間くらいの味、いや多少は新福菜館寄り。炒飯もしっかり味が濃いめで、高カロリー感有りwこれからは時々食べにきますね〜
平日14時30分頃訪問ランチ時を過ぎていたため、他のお客さんはなし。餃子定食をオーダー他のお客さんがいないのもあるのか注文から5〜10分程度で提供してくれました。ラーメンは京都特有の醤油濃厚ラーメンで女性やお年寄りなど万人受けそうな感じ。麺は細めの為、好みは分かれるかも。張り紙に麺の特性上、硬めはお勧めしないとのことで、普通にオーダーしました。普通のでも問題なく硬めにする必要は個人的にはないと思いました。餃子は味がついていました。私は酢コショウで食べるのが好きなので、結局酢コショウで食べました。
2000年初頭辺りから松井山手に存在していたラーメン店。地味ながら着実に根強いファンを作る店でもある。新福菜館風の京都醤油ラーメンと鶏肉のチャーシューを使った塩ラーメンとタレを付けなくても食べられる餃子と自家製キムチが看板メニュー。醤油ラーメンは新福菜館に似た濃口の醤油でチャーシューは柔らかめ。塩ラーメンは細目のめんと薄口の塩スープと鶏肉チャーシューが見事に絡み合っていました。味噌ラーメンは縮れ麺で味付けは濃いめになります。冷やし中華はどちらかと言えば、冷やし塩ラーメンと言った内容となっています。チャーハンはパラっと仕上がっています。餃子は本当にタレ無しでも美味しく食べる事が出来ます。欲を言えば、味噌ラーメンは追加トッピングとしてバターを追加して味噌バターラーメンもあっても良かったと思う。2012年 初訪問 以後、複数回訪問。
シンプルな醤油ラーメンをいただきました。ランチならご飯付きのお得なセットがあります。駐車場はありますが、出入り口が少し狭いです。
昼のランチに伺いました。塩らーめん+ライスをオーダーチャーシューでは無く、鳥ってのも⭕私は鳥が好きなので(笑)スープもあっさりしていて飲みやすく、麺との相性もいいですね🙆
ランチにチャーシューカツ追加で¥900コクの無いあっさりした醤油スープでしたチャーシューカツは揚げ油をふんだんに含んだオイリーな仕上がりなので、アブラ好きな人にはオススメです。
同僚から聞いて初め行きました、あっさり系が好みなので塩ラーメンをスープもおいしかったです。チャーシューは鳥より豚が好みです。串カツも美味しいよ。
醤油ラーメンを注文!少し濃い目のオーソドックスな中華そば的なかんじでした。チャーシューは薄めが数枚。ラーメンだけを頼むと少し物足りなさを感じる量。餃子は、タレをつけなくても美味しくいただけました。
名前 |
一楽家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-64-0959 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていましたが、口コミを見て初めて行きました。とても美味しいラーメンでした。チャーハンも満足です。チェーン店にはない良さがあるのでは、ないかと思います。口コミは、嘘ではありませんでした。ご馳走様でした。また行きたいです。