熱々の濃厚味噌、マグマふじ麺!
景勝軒栃木総本店の特徴
景勝軒の特製まぜそばは、定期的に通うほどのおいしさです。
上州もりそばのドロ系スープは、二郎系ラーメン好きにはたまらない人気メニューです。
つけ麺のスープ割りはお好みで楽しめ、ランチタイムにもぴったりです。
つけ麺のグラム数が好きに選べるのが嬉しい!思いっきり量が食べられる!
マグマふじ麺がオススメです☆ふじ麺も美味しいですが、マグマふじ麺を食べてからマグマにハマり、定期的に食べ行ってます!辛さも選べるので、最初は1辛から食べた方がいいかと思います。一度食べたらまた食べに来たくなる味です。サイドメニューの丼のご飯の量がもう少し多ければお得感を感じると思います。店員さんの接客も良く、店内の清潔感もあると思います。
いつのまにか西川田店と簗瀬店が無くなってたので、6年ぶりに無性に食べたくなって初めて本店にいって食べたいつも頼んでたまぜそばを注文して食べたら変わらないおいしさだった人も少ない時に言ったので落ち着いて食べられました、満足です。
宇都宮の人気店に伺いましたが、2軒とも平日にも関わらず大行列だったので、目的地近くのラーメン屋さんに入りました。上州盛りそばを頂きましたが、安定安心の味わいです。
景勝軒と言ったら、つけ麺かと思いますが初来店なので先ずは、敢えて中華そば と から揚げセットを注文しました。祝日の14:00頃ですが私以外にお客様は2
チェーン店にしてはダシはしっかりしてるし、化調しっかりコントロールしてあるしうまい。麺が太いのと、野菜は蒸してある?のでやや提供に時間がかかる。
上州もりそば(男盛り+300g)を注文。お子様ラーメンは無料でしておもわず4歳の息子のために注文。真っ先にお子様ラーメンが到着。ちゃんと煮卵やほぐしチャーシューのような肉が入っています。スープは一口息子から拝借(笑)優しいながらもしっかりした味付けで気のせいか具のコーンの甘みまで感じるものでした。自分のもりそばが到着しましたが600gの麺量にしては実際はやや少なめに感じます。スープは懐かしさを感じるこれぞ濃厚豚骨魚介!という押しの強いもの。パンチはとてもあり、私にはちょっと尖った甘じょっぱさに感じてしまいました。でも熱々のつけ汁とその器はかなり好印象。そしてもりそばを大盛り以上を頼んだ人にはつけ汁を無料でおかわりできるそうです。これは麺がよく絡まるもりそばにはありがたい!このお店はサービスがとても良く、お客さん達の色々なニーズに答えようとしているのが伝わってくるのですがメニューが多すぎてどれが一番推しかわかりません。もし近所にあればリピートしたいお店なんですけれどね。ごちそうさまでした。
二郎系としてはスープが特徴的😁☝️けっこうなドロ系スープは好きな人にはたまらないと思う👌ヤサイマシが別料金になるので注意⚠️コスパは二郎系としては・・・😂💦その他のラーメンもあり家族で来ても満足出来るお店です✨
つい先日、初めて行ってきました。ボクは、焼きあご豚骨。奥さんは、G系のを食べてました。大人2名だと子供2名分が、無料になるのもウレシイですね。食券機で買うのが苦手なのもありますが、ちょっと分かり難い印象です。メニューが多いからかなぁ。焼きあご豚骨。スープがぬるいのは、流行りなんでしょうか?猫舌のボクはOKですが。ボソ系の細麺に、スープもおいしかったです。チャーシューも大きかったのも、プラス。でも、小食のボクにも量が少なかったかな。また行きます。’22.04.02再訪・・・今度は、お腹が空いてたので。ふじ麺のみそ。背油抜き、にんにく増しでオーダー。味噌の方が食べやすいと思いました。この辺は、個人の差ですが。美味しく頂きました。お腹がいっぱいすぎw
名前 |
景勝軒栃木総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-28-6730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

景勝軒アプリに割引クーポン\u0026ポイントで煮玉子,大盛り,餃子など無料交換11日は麺増量22日はテイクアウト500円お子様ラーメン無料【ふじ麺味噌】二郎系にありがちな温いってことも無く熱々,味噌味が濃いめ,また背脂とニンニクは普通にしましたがかなり多い印象でした。【焼き餃子】ポイント交換なので無料でした。野菜多め生姜強めの餃子美味しいけど地味な味でお金を払ってまで食べたいかと言われると【ふじ麺大盛り&絆盛り】いわゆる二郎系ラーメンだけど麺がつけ麺用でコシが強く伸びにくいです大きく分厚いチャーシューが1枚脂とニンニクは普通でもわりと多め【心の味もりそば】あっさり醤油スープのつけ麺通常のつけ麺と違って甘さはないです最近では逆に珍しいタイプのつけ麺で美味しかったです【豚マヨ丼セット】ネギ多めあっさり味お得感は微妙【ふじもりそば】少し変わり種の二郎系味のつけ麺【上州もりそば】一般的な魚介豚骨つけ麺ですが、若干甘めです。