栃木の管理釣り場で巨大魚を釣れ!
なら山沼漁場の特徴
栃木県にある人気の管理釣り場で、初心者にも釣れるチャンスが多いです。
魚は大きく、体高があり、引きが強いので釣りの楽しさ倍増です。
風が強い河川敷ですが、広さとルールの緩さが魅力のポイントです。
2023/10/13に初めて訪問しました。朝一番から入ったのですが、魚の反応がなく周りも1〜2匹しか釣れていなかったので早々に切り上げました。平日だったのですが、混雑していたので本来はたくさん釣れる場所だとは思いますが。有名な釣り場で期待して行ったのですが見事に裏切られました。ですが、猫が人懐っこくてとても可愛かったです。
エリアルアーフィッシング1年未満の初心者ですが、クランクベイト、スプーン、ボトムプラグ、ライズがあったらトップウォーターと使い、初心者の自分でも釣れました。インレット側に近づくにつれ、水深が浅いのかな?と思いました。おそらく季節や放流量などで、良い場所があると思います。2回行きましたが楽しめました。
栃木県にある人気の管理釣り場です。釣り場に行くまでの道が砂利道で走りにくいが駐車場も広くポンドが上池と下池2つのポンドがあります。水もクリアーで魚も見えます🐟大きな魚も見えますが中々釣れません!周りを見ても釣れているのは普通サイズの虹鱒ばかりでした。私も普通サイズばかりでした。しかし引きが強く数もあがり1日中楽しめました。
釣りを始めて1年未満です。ルアーです。混雑日を避ければそこそこ広さがあり全く釣れないこともないですし、大きめサイズも狙えるのでそれなりに楽しめると思いました。良いとされてるポジションは常連さんらしき方々で常に埋まってる様子でした。
自分は大好きな管理釣り場です!
河川敷なので風が強いとかなり大変ですが、魚は多く型も良いです! 初心者の方でも楽しめる釣り場だと思います。
トラキンの前1ヶ月ちょっとは近づかない方が良いです。
11/4に初めて行ってきました。第三者の昔の記事やブログ等には毎日2回放流と書いてあったので期待してましたが、平日は火曜日、木曜日しか放流ないそうです。魚のコンディションは悪くはないですが、コンディション、コスパなど総合的に見て、同じ県内の加◯フィッシングエリアさんの方が良いです。なら山さんへの再訪はないでしょう。
ルアー&フライの釣り場です。トラウトのお持帰りに制限はなく引きも最高!メインはニジマスですがヤシオマスやサクラマスも入ります。塩焼きだけでなくフライや煮付けでも美味しく調理出来ます。
名前 |
なら山沼漁場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-23-4285 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自分はジーンズ中に3~4回くらいのペースで行きますが、少なくとも6匹以上は毎回釣れますヤシオマスとニジマスが今は別の池になりましたが、以前のように同じ池に戻してもらえる日を楽しみにしてますヤシオの池だけでやってると渋過ぎて3時間もたない 笑今はヤシオを誰か釣れると拍手歓声が出る時もチラホラ 笑。