新鮮牛乳出汁の飛鳥鍋。
めんどやの特徴
明日香村の名物柿の葉寿司とにゅうめんのセットが楽しめるお店です。
新鮮な牛乳と鶏肉の出汁で作る飛鳥鍋が味わえる特別な料理屋です。
地元の食材を使用したボリュームたっぷりの料理が魅力的で、満足感たっぷりです。
某ブログでここの紹介してたので来訪。飛鳥路・旅の味セット1400円をオーダー。柿の葉寿司、にゅうめん、おからの炊いたん、わらび餅のセットでした。普通に美味しかったです。が、店のスタッフ(おばちゃんら)が大阪万博の話から私生活の話まで大声で喋ってたのが気になりました…。入店時、いらっしゃいませも何も言葉を発しなかったおばちゃんも大声でケタケタと…客がいる時には小声で喋るかバックでおしゃべりしてほしい。ちょっとイラッてなりました!(2025.8.22 14時訪問)
先週、ランチで伺いました。夏季限定の冷やしそうめん定食を頂きました。コシのあるそうめんに柿の葉寿司に天ぷら、小鉢、デザートまで!どれも手作りのお料理で美味しかったです。特に自家製胡麻豆腐が絶品すぎて驚きました。😳奈良県ならではのメニューで大大大満足のランチでした♪♪ご馳走様でした!次は飛鳥鍋食べに行きたいです!☺️またお願いします!
2025/06/22訪問。ランチに飛鳥路旅の味セット¥1,300-をいただきました。35℃近い日ににゅうめんで有名そうなので、空いてるかなと思いましたが人気店のようで12時頃の入るときも満席近く、出る時は満席の上外待ちの方もおられました。着席や料理の提供までそこそこ時間かかりました(確か30分はかかったかと)。お料理の方はにゅうめんが本当に具だくさん。海老天、ズッキーニの天ぷら、胡麻豆腐、かぼちゃ、分厚いお揚げさん、筍、かまぼこ、にんじんに刻みネギなどが入っていて上品なお出汁と細いけどしっかりしたそうめんとで非常に美味しかったです。柿の葉すしは鯖で酢が強めなので、お酢がやや苦手な私には合いませんでした。卯の花や鯖寿司に載っていた干し柿も美味しかったんですが、わらび餅は特に和菓子屋さんでもこれだけ美味しいところはないと思える位上品な甘さでした。ただ、混んでいたせいでしょうが私はお箸がついてなかったり、向こうの方のお客さんは「自分のには載ってたけどこの人のには無いんだけど」とか言っておられたり、何回も「すいませーん」と呼んでるお客さんおられたりと結構カオスでしたので、イラチな方はやめておいた方がいいかもしれません。ごちそうさまでした。
柿の葉定食(具だくさんにゅうめんと柿の葉ずしのセット)のにゅうめんは、えび天、分厚く甘みのある厚揚げにカボチャ、ズッキー、なす、とても風味の良い胡麻豆腐等本当に具沢山。麺は細麺で伸びにくいタイプ。出汁はカツオベースでしっかり塩味ありますが、甘みも感じて美味しい。サバの柿のずしは小ぶりで食べやすいサイズ。体に優しい日替わり昼膳はイワシの煮付け、野菜の煮物に卵焼き、シュウマイに小鉢に味噌汁ととっても具沢山。どれも丁寧に作ってありこちらも美味しい。
先日奈良旅行の初日のお昼に伺いました。煮麺に柿の葉寿司にわらび餅と奈良の有名の物が集まった定食をいただきましたが、どれも美味しいかったです。取材もきてるみたいで、サインが沢山飾られてました。煮麺のお出汁が美味しいかった!
飛鳥路旅の味セット1300円を頼みました。具だくさんにゅうめん、柿の葉寿司、付け合わせの小鉢まで、やさしい味合いでとても美味しかったです。お茶も小さなポットが添えられてたくさんいただけます。お弁当や柿の葉寿司のテイクアウトは前日までの予約だそうです。閉店は16時ですが、なくなり次第閉まるらしいのでお早めに来店ください。
写真はにゅうめんにのっていたエビフライを食べた後のものです(笑)にゅうめんは具だくさんで満足かと思います。柿の葉寿司はうーん普通かな??駐車場は店の前と上(3階)にあり上に停めた場合は階段を降りて行かなければいけませんので注意です。
明日香にきたらにゅうめんと柿の葉寿司が食べたかったので、一度に食べられるセットがあって嬉しかった。とても美味しかったです。
白米切れでにゅうめんセットを注文したら、具だくさんでとても美味しかった。手作りわらび餅も美味しかった。
| 名前 |
めんどや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0744-54-2055 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
橿原市のドライブで来ての評判の『飛鳥鍋』を食べようかと思いましたが、今の時期の気候はまだ、熱中症になりうる時期であったので、この辺に(三輪そうめん)の関係ですかね、ニュウ麺が付いている定食の「柿の葉定食」を食しました。ニュウ麺の麺の質・量、二つともやっぱり申し分無し。たらふく食べれましたと感じました。今度は、『飛鳥鍋』目指してリピートしたいです。