清水池公園で親子の釣り日和!
清水池の特徴
清水池公園の南側に位置し、桜や紅葉、噴水が楽しめる美しいスポットです。
池で泳ぐカルガモの親子や青空を背景に、写真撮影が楽しい場所です。
釣りが楽しめる都会のオアシスで、昔は鯉がよく釣れた思い出の地です。
とっても落ち着くきれいな場所でした。自転車で走っていて不意に見つけてテンション上がりました。
清水池公園の一番南側にいちしている桜 紅葉 噴水 鳥 東屋池に映る青空と写真撮影にはことかかないカルガモの親子が泳いでいる池には1日くらい滞在の後近くの川までギャラリーが見守る中車の多い道を横切りながら時間をかけ母鴨の後をちょこちょこ歩く姿に頑張って と応援した。
昔はよく鯉が釣れた。
芥川と隣接しているため、水と親しめる都会のオアシス空間としての機能を持っていて、近隣住民の憩いの場所となってます。
釣り可能ルアー釣り禁止と書いているけれど普通にルアー釣りできる。鯉、鯰、バス、クチボソ、鮒、など色々な魚がいる。
釣り可能ルアー釣り禁止と書いているけれど普通にルアー釣りできる。鯉、鯰、バス、クチボソ、鮒、など色々な魚がいる。
名前 |
清水池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

甥っ子と釣りに行きました。ミミズのエサで、ブラックバスの子供とブルーギルが釣れました暑かった(笑)