江戸時代初期の歴史を感じるのどかなお寺。
江戸時代初期の創建。 洛陽四十八願所地蔵巡りの札所となっている。 本堂は近代的な 鉄筋コンクリートの2階建て。 ちょっとしたオフィスビルに見える。 細長い境内には 石灯籠など が 配置され、 奥には墓地がある。 その前に観音さんがあって、 一組の老夫婦が 参拝しておられた。
名前 |
休務寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-841-1222 |
住所 |
〒604-8365 京都府京都市中京区錦小路大宮西入錦大宮154−2 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

のどかなお寺さん。