三並山の景色と、日帰り温泉。
道の駅 中山盆地の特徴
雄大な三並山に囲まれた、癒しの風景が広がっています。
食事処の朝日食堂で味わう、ボリューム満点のソースカツ丼が絶品です。
足湯や遊具施設が充実し、家族連れにも楽しめるスポットです。
道の駅「中山盆地」は昼間は雄大な三並山と田園風景に癒され、美しい歌声のストリートミュージシャンの歌声に心安らぎました。夜は満天の星空を眺めることができます。■直売所では、新鮮な野菜や高原特有の寒暖差から生まれる格別甘い夏野菜や果物、おいしいお米のほか、地元のお母さんたちの手作り加工品を販売しています。また、施設には日帰り温泉や東側に位置する緑地広場「高山ふれあいパーク」では、幼児遊具や大型児童遊具、健康遊具などがあり、小さな子供達やファミリーが一緒に楽しむことできます。■敷地内には宿泊用のコテージもあるので、ゆっくり滞在して高山村を満喫することもできます。温泉もあるので、車中泊にも適しておりいます。
景色が良かった☺️食事処の朝日食堂さんでソースカツ丼とカツ丼をいただきましたが、お味噌汁とお漬け物だけでなく、那須の煮浸しとサラダがついています。ご飯はやや多めでした。そして美味しかった。訪れた日は南米系音楽の生演奏もあり景色と相まって癒されました。枝豆のおにぎりと紫蘇のおにぎり2個入りパックと地元の野菜、尾瀬の紅というリンゴを購入しましたがすべてが美味でした。
周囲に田園風景が広がる、とても居心地の良い道の駅です。真ん中の高台に上ると、盆地特有の山々に囲まれた景色を見られます。どれが何という山なのか、案内があるともっと楽しめると思います。(見つけられていないだけでしたらすみません。)
2週間に一度草津温泉に行き帰りに寄る道の駅🎵新鮮な野菜や果物を買う。とにかく野菜が美味しい🎵あとお気に入りが【かよちゃんの蕎麦稲荷】は必ず2パック買って帰ります。今回はとうもろこしの時期なのでとうもろこしジェラートと冷たいコンポタを頂きました。美味しい(o^^o)
とても綺麗な場所でした。景色も最高!平日行った為、アスレチックコーナーは貸切。幼児用の遊び場もあり安心して遊ぶことができました。トイレも綺麗◎お風呂も行きましたが、露天風呂が最高でした!!脱衣所も綺麗で、こまめに掃除がされている印象を受けました。販売所側のトイレを利用した時、清掃の方が挨拶してくれて、嬉しがったですまた行く価値がある場所だと思いました!
■2023/GW訪問車中泊で利用。何度も利用しているお気に入りの道の駅です。日帰り温泉があるので人気があります。温泉はぬるめで好みのタイプです。夜でも駐車場が混雑するのが唯一の難点でしょうか。
旅の途中に利用できる道の駅で、中には売店や温泉などがあり休憩するにはもってこいの場所です。パーキングも100-200ほど停められるかと思います。今回は温泉利用で入りましたが、施設内も広くてお土産売り場に、休憩所なども完備されていました。温泉は料金が曜日によっても異なり、お得に利用できる曜日もあるようです。■料金大人:530円小人:330円障がい者(大人):300円障がい者(小人):200円小学生未満:無料レンタルタオルセット:300円休憩所は食事を楽しめるので夕飯がてらに寄っても良いですね。個室もあるので、身内だけで過ごしたい場合は便利かなと思います。個室料金は2.000円/1h〜となっていてお得です。■サービスデー月:生ビール、お子様ソフトドリンクが半額火:レディースデー(女性入浴料が20%引き)水:入浴ポイント2倍木:メンズデー(男性入浴料が20%引き)金:おすすめランチメニュー100円引き毎月26日:風呂の日(入浴料が20%引き)
高山村にある比較的新しめの道の駅。駐車場は多数あり、満車になることは恐らくない。建物は農産物直売所とレストランと日帰り温泉。子ども向けの遊具はかなり大きく、子どもも大人も楽しめそうなほど。展望台やコテージもあり、ゆったりした時間が過ごせる道の駅。
犬連れソロ車中泊観点レビュー。最高の景色、高地のため涼しい、風呂施設隣接、食堂あり、ドッグランは広くてキレイ、トイレキレイでウォシュレット付き、キッチンカーがいて軽食手軽に食べれる。つまり、最高の車中泊スポットです。景観が素晴らしく、個人的には川場田園プラザよりこっちの方が好きです。車で5分以内にコンビニも有り。
名前 |
道の駅 中山盆地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-63-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

景色が良く、日帰り温泉があり、楽しめます。高山村産のお米が美味しいので行った時は必ず買い求めます😊👍それと、そばいなりが絶品です‼️😁