お願いごとの主神、荒祭宮へ。
皇大神宮別宮 荒祭宮の特徴
天照大御神の荒御魂をお祀りしている神社です。
参拝者が多く並ぶ人気のスポットとなっています。
個人的なお願いをするための特別な場所として作られています。
天照大御神の荒御魂をお祀りしています。正宮よりも何か緊張してしまいました。
ここでは、個人的なお願い🙏をしても良いと言うことだそうです。一部では、荒御魂の正体は、瀬織津姫ではないかとも言われています❓️❓️
内宮の境内別宮正殿手前の参道を進むと奥にある祭神は天照大御神で一緒内宮正宮参拝後に参拝するのが正しい順序こちらは正殿と違い萱葺の神明造、なんだけどなんか違う感じなんだよなぁ。
荒祭宮さん、いつもありがとうございます❗御世話になります❗普段他の内宮外宮共々、さらに別宮も日頃の感謝を申し上げてますが、荒祭宮さんはお願いして良いと聞いてたので、いつもお願い申し上げてます❗だからかいつも大人気の神様です❗ちなみに外宮の多賀宮さんもお願いできるそうです❗(笑)
あらまつりのみや【御祭神】天照大御神の荒御魂(あらみたま)神様の魂において荒々しい側面の事を荒御魂(あらみたま)、優しく平和的な側面を和御魂(にぎみたま)と言います。ここは日本神話内の最高神 天照大御神の荒魂側が祀られています。性格毎に祀られるとはさすが最高神の一言です正宮に次ぐお宮を別宮といいます。ここは内宮に所属する十所の別宮のうち第一に位しており、殿舎の規模も他の別宮よりも大きく正宮に次ぐ大きさとなっています。荒々しさは積極的・活発的な神霊の働きを称する部分もあり、何か事を起こす際のご加護に繋がるとされています。何かを始めたい方は是非参拝すべき神社のようです。
正宮はお願いごとをしてはいけなく、荒御魂を祀る別宮はお願いごとをしても良いそうです!
神様は基本4つの魂からなり、大まかには2つ。和御魂ニギミタマ、荒御魂アラミタマ。御正殿が和御魂で清い力を持つ為、感謝の気持ちだけを捧げる。荒祭宮は天照大神の荒御魂で、強い力を持つ荒ぶる天災や人の欲に近い為、お願い事をするのを許されている場所。神社⛩️では魂を分ける場所と分けない場所があるけど、多分過去に大きな災いなどがあったりすると荒御魂の出番になるのかなぁ。
かなりの人が並んで参拝をしてました。有名な場所のようです。
正宮では、個人的なお願い事をする場所ではなく感謝をするのみで、個人的なお願い事をする場所はこちらだと知り参拝させて頂きました。正宮の次に高い格式があるとされているそうです。正宮もこちらも沢山の人が訪れていました。
名前 |
皇大神宮別宮 荒祭宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0596-24-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

天照大御神の別宮です手前に踏まぬ石などありました。