心洗われる古殿地の神秘。
内宮古殿地の特徴
日本の最高神が祀られている神秘的な空間です。
心の御柱の位置となる古殿地の覆屋がある特別な場所です。
いつ来ても心洗われる清々しい気持ちになれます。
混雑時は鳥居をくぐらずに進むとスムーズです。
古殿地(内宮)。古い正殿の跡地です。
広くて疲れるけど 何か 癒される。
いつ来ても 心洗われるような....
特別な場所です。ここだけは本当に別格と言わざるを得ない。参拝する度に魂が潔められる気がします。今回、天照皇大神の御神前にて大祓の奏上をさせて頂き、感無量でした。崇敬会員や、2000円以上の初穂料を奉納された方は御垣内参拝は「みかきうちさんぱい」という特別参拝が出来ます。通常の参拝であれば、「御幌(みとばり)」と呼ばれる白い布の前までしか行けません。
主要なお社には建て替え用の場所があります。
とても清々しい気持ちになれます。五十鈴川には小魚が泳ぎ、木陰で涼しいです。人出も思いの外、多くなく歩くのも楽でした。
初めて伊勢神宮に参拝に来た時は、ここに内宮を移した年でした。こちらから見る内宮も風情があっていいものです。
參觀神殿前要先洗手。
名前 |
内宮古殿地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-24-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

日本の最高神が祀られている。正月は裏を回って帰る形になるので普段と違うルートを通れる。