黒豆粟ぜんざいで心休まる。
五十鈴茶屋 本店の特徴
おかげ横丁に位置し、黒豆粟ぜんざいが冬季のおすすめです。
赤福が運営するため、和菓子のクオリティが高いお店です。
日本庭園を眺めながら、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせます。
店内でお茶とお菓子を食べました。黒豆あわぜんざいが美味しかったです。のんびり休憩できる店でした。全体的に新しくて綺麗でした。
お参りで歩き疲れた後のエネルギー補給にちょうどいい。土曜日だったせいか赤福本店のイートインは長蛇の列となっていましたが、こちらでは並ばずイートインで赤福が食べれます。赤福はお土産に購入したので、和菓子とお飲み物セットにしました。和菓子もお抹茶も美味しかったです、ご馳走様でした。犬は店内には入れませんが、テラスのようなちょっとした席がありお茶するには十分でした。
【五十鈴茶屋 本店】• モンブランとお飲物セット 1200円(秋の特別限定メニュー)• 和洋菓子とお飲物セット 1000円和三盆シュークリーム『伊勢の落ち着いた雰囲気で楽しむ秋限定のモンブラン』三重県伊勢市にある赤福が運営する人気茶屋。五十鈴川駅から徒歩約30分の場所のおかげ横丁内の「五十鈴茶屋 本店」さんへ!◼️モンブランとお飲物セット 1200円モンブランは栗入りロールケーキの上に生クリームとたっぷりマロンクリーム栗の渋皮煮がトッピングされています!フワッと食感のロールケーキに栗の風味と舌触りをしっかり感じる濃厚なマロンクリームが良く合いとても美味しいモンブランです!飲み物は抹茶とあずき茶、煎茶珈琲、オレンジジュースから選べます!抹茶が飲みたくてお店に入ったのにモンブランを頼んだら無意識に一緒に珈琲を頼んでいました。珈琲は地元珈琲マイスター監修で和菓子と相性が良いオリジナルブレンドだそうで、深めの苦味がありモンブランとも相性抜群でした!◼️和洋菓子とお飲物セット 1000円和洋菓子とお飲物セットは和洋菓子8種とお飲物5種から選べ今回は和三盆シュークリームとオレンジジュースを選びました!和三盆シュークリームは皮がとても奇抜な形をしていて中にはたっぷりカスタードクリームが入っています!皮は厚めのややしっかりめの食感で和三盆の優しい甘さかつ濃厚なカスタードクリームが堪らないです!◼️その他・情報営業時間は9:00〜17:00で喫茶は9:30〜16:30で利用出来ます!
冬季は、黒豆あわぜんざいがおすすめ。10月11月限定の栗ぜんざい¥1200濃厚な栗のおしるこ🌰半づきのもち米の上に栗の甘露煮。至福❤🥰❤️ほうじ茶と塩昆布付き。お庭を見ながらのんびり。
旅の移動で疲れたので休憩で利用、伊勢の商家を忠実に復元したとの事で、素敵な空間と外の景色が広がり思わず長居したくなります。普段甘い物は苦手で食べませんが、せっかくなので、季節限定のまるごとみかん大福セットを注文、ほのかに白餡を感じますが、みかんの味が勝り美味しく頂く事が出来ました。大福系は30年以上振りに食べたので、旅の良い思い出にもなりました。
るるの日常使いのおいしいお店とカフェめぐり今回は三重県伊勢市の五十鈴茶屋 本店さんで(@isuzuchaya.official )本わらび餅と冷やし抹茶をここは赤福さんの運営の和洋菓子のお店別業態ながら食べログ百名店にも選ばれたお店枯山水の庭園とその向こうの五十鈴川と朝熊山を眺めながら本わらび餅をいただきました。暑い中1時間近く伊勢神宮内宮を歩いてきたので冷やし抹茶がほんとに美味い疲れた体に優しい本わらび餅の甘味……最高でしたまだ朝の時間帯なので他のお客さんがおらずやわらかい時間を過ごせました_______________店名 :五十鈴茶屋 本店住所 :〒516-0025三重県伊勢市宇治中之切町30時間:9:00-17:00定休日:無休頼んだ物:わらび餅と冷やし抹茶。
おかげ横丁の散策をしていて歩き疲れたところに五十鈴茶屋さんを見つけたので入店しました。パイン大福と冷たい抹茶のセット1000円を頂きました。パイン大福は甘みのあるパイナップルとアンコがベストマッチ!!冷たいお抹茶との相性ピッタリです。店内もとても静かでゆっくりと休憩が出来ました。外は凄い人出だったのがウソのようです。ごちそうさまでした。
おかげ犬サブレを買いに寄ったら素敵なカフェがあったのでお茶をしました。あいにくの天気で雨が降っていましたがそれでもお庭がキレイでした。和三盆のシュークリームを頂きましたが甘さ控えめでコーヒーと合ってとても美味しかったです。
皆が隣のに赤福本店に並ぶせいか(GW中の13時半前後時点で2時間半待ち)、こちらは入店待ちの列も少なくて15分ほどで入店できました。こちらでも赤福本店の赤福餅を食べられるので、赤福本店で食べたと言う体験を重視しない人にはお勧めのお店。店内も広々としていて落ち着いてお菓子を楽しむことができました。離れにあるトイレも広くて綺麗だったので、子連れにはいい休憩スポットだと思います。パイン大福も冷やし抹茶も美味しく、歩き疲れた身体を回復させてくれました。
名前 |
五十鈴茶屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-22-3012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おかげ横丁にある『五十鈴茶屋・本店』で黒豆粟ぜんざい(ほうじ茶付き)をいただきました。五十鈴川を目の前に、ゆっくり美味しい御茶菓子とお茶をいただき、心が洗われます。黒豆の粟ぜんざいは、ふっくら黒豆がたくさん入っており、粟もちがぷちぷちと不思議な食感しており、よく口にするお餅のぜんざいとは、違い、素敵な景色と特別感を感じるひと時でした。