土合橋からの迫力満点滝。
土合砂防堰堤の特徴
土合駅からのアクセスが良く、徒歩での散策が楽しめる場所です。
アーチ式の砂防堰堤から見える自然の風景が美しいです。
橋の上から望む滝の迫力が特別な体験を提供します。
マイナスイオンたくさんでした。電車待ち時間にぜひ行ってください。
天然の滝ではなく、人工的につくられたアーチ式堰堤ですが、流れ落ちる水は迫力たっぷり✨透き通った湯檜曽川の水と、周囲の豊かな自然も一緒に楽しめます!白毛門駐車場が無料です!
土合駅と谷川岳ロープウェイ駅の間に土合橋という橋があるのですが、土合橋から覗き込むとアーチ型の滝が見える場所があります。
登山の合間にみると良いですね。スポットだけで見に行くと物足りない。滝から落ちる水しぶきはずっとみていられます。
土木遺産1/4円弧の砂防堰堤橋の欄干から覗けます。川幅の確保は堰堤幅で補い、集水は中央に集める。なるほど。
土合駅から軽めの峠道(上り)を歩いて10分ぐらいでした!水も綺麗で人工物ですがかなり迫力ありました!フェンス?壁?が滝の方に斜めってるタイプなので写真撮る時結構前のめりにならないといけないのでしんどかったです(笑)
2024.4.28通りすがりに立ち寄る駐車場は無いので、土合駅に停めて歩くか、林道に停めて歩くしかないです。林道は残雪がありました。地味だけど良い感じの所でした。
自然の中に調和したアーチ式堰堤 四季折々に違った表情を見せてくれる土木遺産です。この清らかな水が流域の田畑を潤し日本の工業化を支えています。
みなかみのRVパークへ、キャンピングカーで車中泊しながら、上越線の秘境駅を巡る旅をした際に立寄ってきました誰も立寄る人は、いませんでしたが、かなり綺麗な風景でした。
| 名前 |
土合砂防堰堤 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
特に絶対に見ないといけないって程ではない。