蓮池駅で絶景と特産品。
志賀高原山の駅 お土産&ヤマザキYショップの特徴
志賀高原の蓮池駅をリノベーションしたお店です。
特産品のワインや地酒が豊富に揃っています。
軽食やお弁当が楽しめるヤマザキYショップを併設しています。
2024.9.28訪問当日は天空フェスと星空マーケットが開催されていて、屋外はとても賑やかな雰囲気だった。
志賀高原では貴重なお土産物屋とコンビニになります。定番のお菓子やこだわった調味料やスイーツなど色々揃っていました。コンビニとしての機能は少なめでお酒やスナック類はあまり数はなかったですがこの界隈でお酒を買えるとこがあるだけでも貴重な存在です。もう少しだけでも営業時間増やしてくれたら助かるのにな。マドレーヌチーズバーガーが絶品でした。チーズが絶妙で主張しすぎてなくとても食べやすくて上品な味わいです。
とてもいい天気でした。時間調整のために寄ったので何も食べず近隣を少し散歩したくらいですが、ロープウェイで見晴らしのいい場所にもいけるようです。
志賀草津高原ルートを万座温泉からドライブして志賀高原に着きました。志賀高原ゲートウェイステーションです。この中には、リゾートセンター、土産店、山の駅がありました。まだ11時20分なのでランチには早い。ここには大勝軒やカフェがあります。土産店やヤマザキYショップがあります。
レストランはやや高め。山賊定食1000円を注文。山賊が大きくご飯の大盛りがお勧め。食べ応えがあった。窓からスキー場が良く見える。レストランの左手には昔営業していたロープウェイの乗り場が開放され、無料展望台になっている。レストランと同じ眺めが楽しめる。秋の紅葉がいい感じです。
建物の横にある池のところに、猿の群れが現れました‼️池の回りで餌を見つけて食べている様子でした。中には水の中に入って餌を食べていた猿もいました。本当に珍しい光景を見れました。
山のレストランでランチ施設はキレイで接客は素晴らしい特筆すべき味ではないけど、この手の食堂としては及第点でした。
元ロープウェイの蓮池駅がキレイになって山の駅に。蓮池バスターミナルもここになった様子。お土産ショップはありそうであまりなかった「志賀高原」ロゴ入りの物も。コンビニは19時まで営業していてお土産が充実しています。ロープウェイビューが楽しめ、昔活躍してくれていた箱がまだちゃんとあります。あの辺に発哺温泉の駅があったんだなーと懐かしく眺めました。フォト用に色々なグッズを置いてくれてるのも嬉しい。レストランでは米豚のカツや、地元の山賊焼きなどが美味しい。休憩スペースのソファやハンモックも、のんびり過ごすにはとても良さそうです。トイレが地下にあるのですが…臭わなければとてもいいんですが。
スポットのよみがな:しがこうげん やまのえきカテゴリ:レストラン訪問目的:ツーリング訪問時間:13:00特色1:標高が高い特色2:山々を一望できる立地特色3:価格帯:全体印象:バイク客も多い利用客層:コメント:
名前 |
志賀高原山の駅 お土産&ヤマザキYショップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-34-2621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

この辺りには土産店やスーパーマーケットなどがないため、立ち寄るだけでも何かと便利😊ヤマザキYショップも入っていて、軽食やお弁当類があるのは助かりますね🍱特産品ワインや地酒の種類は豊富🍾ただ、土産品は全体的に割高です。