思い出いっぱいの狭い京町屋。
なごみ旅館 悠の特徴
京都市中心部から徒歩15分の便利な立地で、伝統的な町屋の雰囲気を楽しめます。
部屋は畳で、3畳の狭さながら、清潔感があり居心地は良好です。
受付と宿泊場所が離れているため、最初は場所の確認が必要です。
一言で言うと大変不便なホテルです。ちょっとずつ、ちょっとずつ中のアメニティや設備を減らしているので、客に快適に過ごしてもらおうという配慮を感じさせないホテルでした。なかったものを羅列します。・フロント→このホテルにフロントや従業員はいません。なので用事がある時は近隣の系列ホテルを行き来する羽目になります。・タオル→有料レンタルです。フロントがないので、レンタル時は近隣のホテルに取りに行くことになります。・アメニティ→無料ですがホテルにはありません。近隣のホテルに取りに行きます。・冷蔵庫→玄関に冷蔵庫があるだけで、部屋にはありません。いちいち取りに行かねばなりませんし、盗難の可能性もあります。・エレベーター→ありません。従業員もいないので重い荷物でも自力で上の階に運ぶことになります。・ウォシュレット→ついていません。・石鹸→ありません。ボディソープで手を洗うことになります。・コンディショナー→ありません・寝巻き→浴衣等の寝巻きはありません・ティッシュ→一番驚きましたがありません。以上、気がついた部屋や宿に無いものです。ちょっとずつちょっとずつ設備を減らしているのが分かります。結果ちょっとずつの積み重ねでとても使いづらいホテルになってると思います。また民家を改装したホテルですので、隣の話し声は筒抜けです。宿泊にはある程度の覚悟が必要です。
いい思い出ができました。
部屋は畳で、3畳の狭さなので、部屋では寝るだけ。
部屋にティッシュも無く、隣の部屋の声が丸聞こえでした。
A 15min walk from the Central station, this traditional Japanese house is what we wanted for a few nights in Kyoto. The room was clean and cozy, bathroom was a bit tight but expected. Staff was friendly. For +$200/a day could have at least free towels and basic breakfast. Overall a great experience, I just think they should offer a bit more for the price.
受付と泊まるところが離れており、最初わからなかったです。スタッフの対応は、はんなりしててよかったです。自転車は600円で借りれましたが古めです。朝ごはんはとても美味しかったし、食べるスペースも広くはありませんが雰囲気が良く素敵でした。部屋は小さく、狭いところが好きなので落ち着きましたが、泊まった部屋の鍵が中から開かなくて焦りました。男性が思いっきり動かすと開きます。女の力では無理です。
C'est tout petit !
部屋は狭いが、風呂トイレは部屋専用のものがある。
台湾からのお客様が宿泊されていた場所です。
名前 |
なごみ旅館 悠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3612-8314 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

町屋を売りにしているようですが狭くて古いだけ?近くに銭湯が有るので、お風呂はそちらがお勧め。