1020mの高原で雪深い風景を!
野々海高原の特徴
標高1020mの野々海高原から上越―飯山の山峰が望めます、
新潟県中魚沼郡津南町側から見る自然の景観が魅力的です、
雪深い高原でブナの根開けや水芭蕉の開花時期が特徴的です、
湖?池にもう少し近づければいいですけどね(T_T)
雪深い高原なのでブナの根開け、水芭蕉の開花の時期に合わせて行くのは難しかったです。
2020.10.27 また、来ました。2020.10.13 少し早かったが紅葉を見に行きました。誰もいませんでした。何処がビューポイントかわからなかった。
標高1020mに位置する高原。日本でも数少ないブナの原生林が広がり、周囲2kmに及ぶ広大な池もありキャンプ場も完備されている。新緑や紅葉のシーズンには素晴らしい景色が広がります。(冬季11月上旬~7月1日まで通行止め)おすすめの季節は、夏と秋です。
名前 |
野々海高原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新潟県中魚沼郡津南町側(東側)から望む上越―飯山の山峰。最高峰が野々海高原(2022年秋)。