桃太郎岩で岡山の魅力発見!
スポンサードリンク
なぜ桃太郎?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
桃太郎岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-23-3061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
敢國(あえくに)神社境内にある桃太郎岩桃太郎と言えば岡山県(吉備國)に関係します。桃太郎伝説と神楽・備前刀のふるさとの一宮の吉備津彦神社のご祭神は「桃太郎」のモデルとしても有名な大吉備津日子命。その大吉備津日子命(おおきびつひこのみこと)第7代孝霊天皇の第3王子・五十狭芹彦命は四道将軍の一人。四道将軍(しどうしょうぐん)とは、『日本書紀』に登場する皇族(王族)の将軍で、大彦命(おおびこのみこと)、武渟川別(たけぬなかわわけのみこと)、吉備津彦命(きびつひこのみこと)、丹波道主命(たんばみちぬしのみこと)の4人を指します。つまり敢國神社の御祭神「大彦命」と岡山県の吉備津彦神社の御祭神「吉備津彦命」は血縁関係なのです。その縁から桃太郎岩がこの地に来たのでしょう。