笠置の切山地区で出会う稲荷さん。
安福稲荷の特徴
笠置町切山井垣内の神社として親しまれています。
美しい自然に囲まれた、心安らぐ場所です。
地元の方々に愛され続けている伝統ある稲荷です。
スポンサードリンク
名前 |
安福稲荷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
笠置の切山地区にある稲荷さん。大きなクスノキの下に祠があります。石段の脇に安福稲荷と名前ありますが、安福が一体何のことなのかは分からないですね。となり町のうちの地区では小正月にドンドン焼きというしめ縄焼きをするだけですが、切山のドンドン焼きでは「フクをください」と言って山を拝むらしいからそのフクかもしれないかなあ。山の方向にちょうどこの神社がありますし。