冬の帯広、地下直結駐車場。
帯広駅北 地下駐車場の特徴
冬の寒さから車を守る屋内駐車場で安心です。
帯広駅と地下で直結、利便性抜群の駐車場所です。
30分まで無料で、24時間の上限料金もリーズナブルです。
駅前のホテルに宿泊する際利用しました。自車がPHEVの為、普通充電する事も目的で1泊利用させて頂きました。EV充電出来るのは駐車場内を1週して出口料金所の横にEV車用の駐車スペースがあります。専用スペースに駐車し目の前にある管理棟で充電したい旨を伝えると、管理人さんが出てきてくれて200vコンセントを使用出来る様にロックを解除してくれます。あくまでもコンセントのみなので、ケーブルは持参が必要です。充電料金は前払い制との事なので、管理人さんに1泊分500円を支払い手続き完了。翌朝、改めて管理人さんに出庫する旨を伝えて、充電ケーブルを回収し駐車スペースから出ました。ただし、EV専用駐車スペースが料金所の真横にあるので、何度か切り返したりしないと駐車も出来ないし出庫も出来ません。混雑時はかなり焦って冷や汗出そうです。たまたま、料金所に車が来なかったので難なく出庫出来ましたが、難易度の高いEVスポットかと思います。利用される方はそれなりの覚悟で地下駐車場かつEV充電出来て、管理棟の目の前が駐車スペースなのでEV乗りの方にとっては充電出来て、天候も気にならない、車両へのイタズラや盗難のリスクも低いと思うので安心して1泊駐車出来る場所だと思います。1泊料金も上限あり、今回泊まったリッチモンドホテルの提携という事もあって、駐車料金も割引で利用出来たので良かったです。また帯広に行く際は利用させて頂きます。改めて、充電ケーブルはお忘れなく。
冬の帯広には必要な駐車場です雪や寒さから車を守ってくれる。夏は涼しいです。ワックスかけるには最高の場所だと思います。
こちらは自分自身で用事がある場所にのみに利用する公共駐車場の1つです。商業施設以外での地下駐車場は帯広市内ではここだけです。今のJR帯広駅が立て替える前から工事が始まり、数年後に完成して現在に至ります。出入り口は駅舎のほぼ中央です。駐車場内はかなり広く、また数多くの車を一度に停めることができます。すべての場所を把握してはおりませんが、おおよそ最大100~150台分といったとこでしょうか…。1台あたりの駐車料金は入場時刻から最初の30分以内に出場した場合にのみ無料となります。それ以降は30分単位で延長するごとに100円ずつ加算されていきます。なお、これ以外の方法で利用する予定がある場合は出口側に管理事務所がありますので必ず立ち寄ってください。年中無休ですが、著しい悪天候や満車などの際には利用できないこともあるようです。この場所以外にも公共駐車場はいたる場所にありますので、くれぐれも駐車禁止の場所に車を停めないでください。
高いけど毎日とめてます。契約したくても半年待ちって……
便利(⌒▽⌒)
帯広駅に地下で直結している駐車場。最初の30分は無料なので、駅にちょっとした用事がある時など便利に利用しています。
30分まで無料。豚丼のぱんちょうでは、近くて便利だが、30分では戻れません。100円払いました。
冬場は地下駐車場のため、車の暖気運転が早い!
バイクも利用可能で、専用の駐車場所は無く自動車と同じ場所に停車します。
名前 |
帯広駅北 地下駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-27-6320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日のお昼に利用。最初の30分が無料で嬉しい。それと、日曜日なのにガラ空き。福井ホテルのランチを、食べるのに利用しました。駐車場の入り方が難しいかな。