癒される常総運動公園の温泉。
いこいの郷 常総〜守谷 癒し 空間〜の特徴
常総運動公園近くで、自然に囲まれた静かな空間です。
施設内にはサウナや大浴場があり、リフレッシュできます。
朝食付きで、土日祝日関係なく一律料金のコスパが魅力です。
バリアフリーが凄いです。写真を見ていただけると分かるのですが、トイレや風呂場に手すりがありますし、車椅子でも入れるフラットな敷居、部屋は車椅子が十分動ける広さで洗面台も使いやすく、施設の入口ももちろん車椅子対応でエレベーター内も広いです。高齢で介助が必要で旅行を諦めている方や、障害で車椅子で旅行したい方、ある意味日本で唯一無二のバリアフリー度が高い宿だと思いますし、価格も一般的には安いレベルですし、もちろん健常者の方にもお勧めです。入浴施設に目がいきがちで、隣の運動公園利用で団体利用の宿泊がなされているようですが、知名度が低く正直勿体ないです。高齢社会時代にこれだけバリアフリー化されているのは特筆すべき宿泊施設であり、上記にも書きましたが、障害が理由で旅行を諦めている方、こういう施設がありますよと声を大にして教えたい、そんな宿泊施設でした。
きぬの湯に行こうとしたら定休日だったようで、こちらに行ってきました。宿泊も出来るようですが、お風呂のみで。常総運動公園、ゴミ処理場によく来てたのに初めて存在知りました。市でやってる施設なのかな?ウロウロしながら入浴へ。温泉大好き人間なので、温泉ではない?から悩みましたが、ラジウム温泉風を取り入れてるとかで、ここらでは格安なので。プラス150円くらいでジムも使えるみたいだし、65歳以上は入浴310円との破格値。近くにあればチョコザップよりお得!なかなか良かったです。ラジウム温泉自体なかなかないけど、ラジウム温泉風なこちらに行くだけでも価値あり。いつか行ってみたい玉川温泉と同じとかを使ってるとか。成分表もないので、温泉じゃないんだろうけど、茨城県内の温泉は1500円くらいが平均なので、3分の1価格ならありです。次回はスポーツ用品持ってジムも使ってみたい。リンスインシャンプーはゴワゴワなので、ご持参を。ドライヤーは風量もあって良かったです。
宿泊で利用しました。1人1泊5000円ほどで泊まれ、かなりリーズナブルだと思いますが満足度は低いです。特に持ち込みができないのが痛い。施設内の食堂はコスパ良いとは言えないので面倒でもどこか食べに行くべきです。風呂も大浴場付とのことで楽しみでしたが、一般利用と時間帯が被っており、混雑していました。客層も…これだったら他のホテル利用すれば良かったです。
一泊朝食付き、人工温泉だけど入り放題。夕食もレストランで食べてゆっくり出来る。コスパも良いし私も奥さんも大好きな、いこいの場所。これからも、福島から泊まりに行きます。再来週と3月にもお世話になります‼️‼️
土日祝日関係なく料金一律、朝食付き、コスパ最高。夕飯も日帰り温泉の食堂があるので安心コスパ。元福祉施設?というバリアフリー。駐車場広く、部屋数少ないので、騒音も気にならない。日帰り温泉に宿泊する、という気持ちなら最高。ただ部屋のカーテンが眩しいので夏は-☆1
自転車ツーリング利用させていただきました。ロードバイクはエントランスで地球ロックできます。M3のバックヤード奥にコインランドリー2台あります。洗剤は受付で販売。和室には内風呂ありません。大浴場のみの利用です。大浴場にはサウナあり。近くにスーパーやコンビニないので食堂の利用となりやや割高。朝食は7時からで早朝から行動したい方には不向きです。
子どもの少年団合宿で利用してます。とても安くて程よい距離でありがたいです隣の常総運動公園も良いですね。
本当に心が癒される所です大きな運動公園で癒しのお風呂もあるし入場料金310円で格安です四季によって散歩等如何でしょうか本当に良い所ですお薦めです。
川土手沿い、向かいにはゴミの焼却場?があり、住宅地からは少し離れた隔離エリア感のある場所ですが、建物内は多くの人で賑わう人気施設です。安価で清潔な風呂、食事もできて休めるフリースペースまであり、その気になれば一日過ごせます。地元の方が羨ましくなるよい場所です。
名前 |
いこいの郷 常総〜守谷 癒し 空間〜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-48-3217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

サウナよいね。水風呂狭いね(苦笑)体格良い人だと3人は入れないし水が溢れてその後、水位が戻るのに時間かかるね~それでも良い風呂だと思いました。