芝生のグラウンドで自由に学ぶ。
立教新座中学校・高等学校の特徴
グラウンドが全面芝で、学校の魅力を引き立てています。
設備が充実し、オリンピックの練習場としても利用されています。
パイプオルガンを使った楽しい学校説明会が特徴です。
設備がすごい!サッカー場は人工芝、学校全体が綺麗です。
とてもいい学校です。自由で伸び伸びとして、真っ直ぐに育てるには最高な学校です。
良くも悪くも自由の学府です。付属生の特長かも知れないが、社会に出てからも要領良く立ち回ってる人が多い印象。屋内の50mプールが整備されてるのは圧巻。
子供達がお世話になりました。
私が高校受験の際、練習として受けて合格した学校。エッヘン。
設備が充実してとにかく広い!図書館などもってのほか!何個も建物があるので初めての方は迷ってしまう(焦)
教員の当たり外れが激しい。学歴が高い教員が多い。
昔私が通っていた高校。武蔵野線から見えるたびに高校生活を思い出す。
パイプオルガンを男子生徒が弾いてくれる学校説明会は、とても楽しかったです。
名前 |
立教新座中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-471-2323 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

子供が大変お世話になってます。内部生のお子さんがクラスに何名かおりますが、うちは中学からの入学ですが何年か経ち現在では内部生の子達とも仲良くしているようです。内部生のお子さんは穏やかで良い子がとても多いです。金銭感覚も入学前は心配しておりましたが、しっかりしたご家庭が多く、中学生らしい遊びで安心します。部活のコーチにも立教大の学生さんも何人かいるらしく学部についての質問にも答えてくれるようです。何も口出しはしなくても勉強も頑張っています!