映画もゲームも楽しめる!
BiVi二条の特徴
JR・地下鉄二条駅から徒歩20秒の好アクセスで便利です。
日本最大級のクレーンゲームが充実したゲームセンターがあります。
TOHOシネマズでIMAXや4DX映画を楽しめる設備が揃っています。
二条駅西口にある商業施設ですが、2025年春まで改装工事のため、殆どのお店が長期休業するとのことです。多少店舗の入れ替えがあるみたいですが、映画館、ゲーセン、大垣書店、ローソンは続投するようです。
中のゲームセンターは人がいっぱいで、取りやすいクレーゲームも配置されていますし、コインゲームもたくさんありました。映画館もあって一日中楽しめそうなショッピングモールです。
4FにはTOHOシネマがあります。1Fには書店と飲食店があります。飲食店は様々です。メジャーからマイナーまで。2Fにはゲーセンがあります。よくわからないカラオケもあって治安の悪さがまたよろしい。(あくまでイメージ)3Fにはなにもない。おそらく駐車場なのかな。外には二条駅の前ということもあり駐輪場があります。それも大量に。これには流石の私もびっくりでしたね。もちろんアクセスは良好です。地元民の誇りです。まじで。
複合型商業施設なので星の数はテナントによると思いますが。自転車、バイクともに駐輪場が充実してて使いやすいです。
映画館やゲームセンターもあって楽しく過ごせます。コロナでイスが2、3階になくなってしまったのでまた設置して頂けたら幸いです。
日本最大級のクレーンゲームが充実して居ます。子供に優しいコーナーが良いです。孫もお菓子を取れて喜んで居ました。流石にぬいぐるみ等は取れませんでした。
映画館は平日の朝一に行く事が多いので、とても寂れた感じがします。休日の昼は、最近行ってないのでわかりません。また、映画の料金が上がりますし、厳しくなってくるでしょうね。食事は近隣を含めて摂りやすいと思います。後はこれと言って無い様に思いますが、私は交通アクセスが良いので使いやすい施設です。
TOHOシネマズ二条でアバター2IMAX版を鑑賞しに初めて訪れました。京都においてはジャンキーな飲食店しか入っていませんが地元の人からすると外食で京料理を食べるもの新鮮ではないですからね(*ノω'*)
ordinaryな食べ物屋がそろっているが、おばちゃん層に囲まれてる気がする、ので一人で行かない方が良い。京都特有の良いこのつもりのレジが多いので、愛想や、安らぎ、話して良かった感は皆無。腹立つ人はかなり呼吸を整えた方が良いと思われる。
| 名前 |
BiVi二条 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-823-1600 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年8月31日から開店から20年経過したので、設備リニューアル工事の為に、一時閉店します。2025年6月に、館内リニューアルして再オープン予定です。ローソン、大垣書店、ケンタッキーフライドチキン、はなまるうどんなどの飲食店、TOHOシネマズが入っている商業施設です。JR二条駅 西口のすぐそばに立地しています。京都市営地下鉄東西線 二条駅からは、JR連絡通路の階段を上がった場所にあります。スーパーマーケット(食品販売店)は、BiVi二条の中には無く、近くの御池通りを渡った二条駅の北側に、ライフ、京都生協COOP、サンディが近くにあります。