白金高輪からの急坂体験!
天神坂の特徴
白金高輪から東海大学へ向かう急勾配の坂道です。
国道1号線から突然現れる急坂に驚かされます。
菅原道真の祠に由来する坂名が魅力です。
むかし坂の南側に菅原道真の祠があったために付けられた名前だそうですが、急です。登りあがるまでにとても疲れました。
坂のスタート地点に立つと、先にある信号機が見えない。この先には東海大学高輪キャンパスと付属高輪高校と中等部があります。何かの番組の様に、坂があると走りたくなる、、、とは、なりません。メリーロード 高輪 って言う、商店街でもあるみたい。しかし、駅からここまで歩いてもお店は少ない様な、
白金高輪から東海大学までに行く間にある坂。暑い日にはきついねー(T_T)
国道1号線から曲がると突然現れる坂ですかなりの勾配があり汗かきます。
桜田通りに近づくほど勾配がきつくなります。
国道1号線から曲がると突然現れる坂ですかなりの勾配があり汗かきます。
| 名前 |
天神坂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/machinami/saka/78.html |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなり急勾配の坂道です。毎年5月4日、5日には清正公のお祭りがあり、この天神坂にも出店や露店が出ます☺️