鍋が転がる急坂の歴史。
なべころ坂の特徴
なべころ坂は目黒の急坂で、勾配が一級品です。
昔は鍋が転がるほどの急坂だったと伝わります。
中目黒駅から徒歩13~15分の距離にあります。
目黒の坂の中でも勾配は一級品。
中目黒駅、祐天寺駅から徒歩だと13~15分要す。坂名の由来は、中目黒のHPによると、昔は鍋が転がるほどの急坂であったので、なべころ坂とよぶようになったといわれる。実にユニークなネーミングで近親感を覚えます。
昔は急坂だったそうですが、今は普通の坂。
昔は鍋がころがるほどの急坂であったので、なべころ坂とよぶようになったといわれる。 また、道に粘土が露出した状態を方言で「なべころ」といったことから坂名になったともいわれる。 (中目黒アーバンハイツ入口にある坂の標識より)
| 名前 |
なべころ坂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/saka/tobu/nabekoro.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
なべころ坂へ行ってみましたなかなか急坂で、確かになべは転がる感じはします。