庚申塔の街角、夜の謎体験。
庚申塔の特徴
夜通し起きている庚申待に参加できる場所です。
古物商近くの庚申堂で神聖な雰囲気を味わえます。
隠れた所業を告げる三尸虫の伝説が魅力的です。
人が眠っている間に三尸虫が天帝にその人の隠れた所業を告げるので、夜通し起きている「庚申待」。今井堀、井田堀水路工事の際何かの縁で立てられたもののようです。地下水脈に目を向けてみるのも散歩の楽しみかたとしては面白いと思います。市教委の歴史ガイドあり。
古物商の近くにある庚申堂。
| 名前 |
庚申塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中6丁目14−19 |
周辺のオススメ
こんな街角に庚申塔がありました。やはり中原街道沿いだからでしょうか?