懐かしのコマクサ下山コース。
コマクサ下山コースは標高差500mのロングコースです。コースの前半はコース幅も充分で斜度も20度を越えたまま安定していますから、湯沢高原で最も滑って気持ちのよいコースです。平均斜度としては青いケシより急斜面です。下山コースなどという名前が相応しいのは、後半の迂回コース的なところですが、元々の斜面が超急斜面ですから、意外と斜度があってショートターンで滑りきるのは簡単ではありません。私はこのコースが気に入ってますので1日に数本滑っています。こんなにいいコースの名前が下山コースではもったいないのでなんかいい名前にかえて欲しいものです。例えば、標高差800メートルチャレンジラインなんて名前をつけたら人気でると思います。そして、青いケシをチャレンジ山頂ゲレンデ、コマクサ上部はチャレンジメインバーン、コマクサ下部をコマクサショートターンラインなんて名前にしたらどうかな。昔あつたロープウエイ乗場に直接滑り込めるコース解放してくれると完璧なんだけど!
名前 |
コマクサ下山コース |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

懐かしい! コース狭いけどね。