京大近くの美味カレーうどん!
三高餅食堂の特徴
京大近くの昔ながらの食堂で、カツとじうどんが楽しめます。
和出汁が効いたカレーうどんは、絶妙な辛さがクセになります。
定番の中華そばやお稲荷さんも、懐かしい味わいでリピート必至です。
歩き疲れて入った蕎麦屋。めちゃめちゃ旨かった。12時前に入っていなり寿司は残り1個。貴重な残りを注文。その後何人もテイクアウトしようとして売り切れで断念してた。
所要で出町柳まで。駅から3分程度歩きました。口コミでカレー肉中華とお稲荷さんが美味しいと知り今回注文。人気のカレー中華は、お出汁感は感じられずカレーのパンチが効いてます。お稲荷さんは酢飯が薄くあげさんも甘みがなく別の食べ物みたいでした。好みの問題かも知れませんが、私は地元大阪の力餅のカレーうどんの方が好きですね。
京大近くにある伝統ある食堂、という感じです。カツ丼を注文しました。770円という値段はお値打ちですね。
満月が地球の影に隠れる宵、夜の臨時仕事の前に伺いました。カレー中華。旧制三高(京都大学)前にあるから三高食堂さんなんでしょうね。少しあっさり目の出汁に細麺の中華そば、揚げが出汁を吸って口の中で噛むたびに香りと辛味が広がります。写真は添付のギャバンの七味を掛けた状態です。細麺ながらカレー出汁の間を持ち上げても切れないしっかりした麺と存分にカレー出汁を吸った揚げ、そこに青葱の食感が口の中で踊ります。今回は満腹になると後の仕事に障るので、こちら単品でしたが、次回はぜひ店頭に並ぶいなり寿司を一緒に頼もうと思います。出汁のあと口を楽しみながら、仕事に向かわせていただきました。
これといった特色のない食堂ですが、それなりに美味しい。おいなりさんが1つ100円で美味しそうでした。
京都の百万遍近くにある下町のうどんやさんです。屋号に餅が入っていますが餅屋ではありません。かつ丼セットを食べました。卵がふわふわで美味でした。
塩気が少なく、目の覚める辛さのカレーうどんが美味かった。ばあちゃんと倅がやってるのか、注文が立て込んでいたので出てくるのにかなり時間がかかったが、まあ美味かったので良いか。
お出汁が美味しくて、お蕎麦も勿論ですが、丼物も美味しかったです。人気のお稲荷さんは売り切れだったので、リベンジします。
中華そば、600円と良心的。
名前 |
三高餅食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-781-4881 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

提供まで時間が、かかりましたが、熱々のカツとじうどん。追加の稲荷も美味しかったです。