京都で手づくりメガネ、気さくな店主と。
めがね屋丹との特徴
気さくな店主が丁寧にメガネの知識を教えてくれるお店です。
メガネを手づくりで仕上げてくれる、独自の魅力がある店舗です。
新京極の観光客向けの雰囲気とは異なる、落ち着いた選択肢です。
京都で眼鏡を買いたくて、初めは新京極あたりを探しましたが、どうも店員さんが若かったり、観光客目当ての雰囲気だったりと、思った風なお店がなくて、スタバでネットして探しました。場所は、府立植物園の前です。店主の話が面白く、楽しく買い物ができました。眼鏡は、鯖江の河和田の眼鏡職人の方がこだわって作られているものを買いました。なかなか良いです。また、次もこちらで頼もうかとおもいます。
次にメガネを作るならここのお店と決めてました。店主さんはとてもフレンドリーで色々教えていただけます。量販店にはない素敵なメガネに出会えると思います。
ここは何と言ってもメガネを手づくりしてもらえるところが最高!4週間ほど待たされるけど、待つ間にどんなのができてくるか楽しめるし、できあがったときのおどろきも大興奮。しかも安い。オーダーメイドとなると高そうなイメージなのですが、そうでもないのです。わたしは今日受け取って、大成功でした!嬉しくて嬉しくて、かけたまま寝たいくらいです。オーダーメイドでなくても、珍しいメガネがそろっています。お近くの方には、ぜひ一度足を運んでいただきたい場所です。
| 名前 |
めがね屋丹と |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-712-0608 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
〒603-8054 京都府京都市北区上賀茂桜井町31 パラッツォ植物園 |
周辺のオススメ
眼鏡に詳しく無いのですが、気さくな店主さんがお話をしながら色々と教えて下さいました。珍しい商品が多い印象でしたが、とても入りやすいお店です。チープな流行を追いかけたくないという方に行ってみて頂きたいです。