帯広の炭火焼豚丼、柔らかさ際立つ。
炭焼豚どんのぶた八 本店の特徴
帯広駅から徒歩5分でアクセス抜群の立地です。
柔らかくて香ばしい炭火焼の豚肉が魅力です。
自家製のあっさりしたタレが肉に絶妙に絡みます。
帯広駅前にある豚丼屋さん。帯広と言ったらやっぱり豚丼でしょう!サイズは一郎二郎三郎と三段階で私は中間の二郎を注文。炭火で焼いた豚ロースが香ばしくて絶品。ご飯も美味しくて満足でした。
日曜日の20時過ぎでも豚丼が食べられるお店だったので行ってみました。味は普通に美味しかったですが、出てくるまでに30分は待ちました…1日動き回ってお腹減ってる時の30分待ちは結構きつかった。そしてお高い!!豚丼ってこんなに高いのか…?とびっくりしました正直。帯広駅の近くっていうのもあって観光客\u0026インバウンド価格なんですかね…?客は結構多く入ってきてたけど、提供に時間かかるって旨を入り口に書いておいた方が良いと思います、まさかあんなに待つとは思わないので😩
日曜日のお昼に来訪。客はおらず、私のみ。メニューはぶた丼のみ一郎二郎三郎とあるが大中小的な感じだ。真ん中の二郎を注文ご飯は大盛りなめこ汁を追加。味は甘めのタレでたっぷりかかっている。肉も思ったより多くて満足。なめこ汁はダシが効いてて美味い。私が行った時はお母さん1人でやっていた特に接客がいいとかそういうのはないがぶた丼食べるだけなので何も問題ない。金額、味、量含めて裏の行列ぱんちょうと比べると私はこっちの方が好みかな。
21時過ぎに入店しましたが、ちょうどご飯が切れてて少し待つかたちになったのですが、お店の方が低姿勢に「お待たせして申し訳ないですね。」と来店してた皆さんに謝られてたのが、すごく好印象でした。二郎をいただきましたが、量もほどほどでとてもおいしかったです。21時過ぎでも帯広駅近くで開いてる豚丼のお店ということで、とても重宝しました。是非皆さんにもおすすめしたいです。
帯広駅近くのビルに入店している小さな豚丼屋さんです。 入り口近くの豚のシェフが目印。店内は小上がりとカウンター席が少しずつあるだけですが、その割には広々感のある店内です。 昔ながらの豚丼屋さん。豚丼サイズは、四段階。 一番小さいのが四郎で三郎、二郎、一郎とどんどん豚肉の量とご飯の量が多くなっていきます。 私はこの日は昼食べすぎたので、二郎で。 沢山食べる男性の方は一郎がオススメですね。 私の隣の男の方は一郎サイズを注文されていましたよ。炭火焼き特有の香ばしい豚丼。 肉厚もあってジューシーで美味しいです。 豚丼の上のグリーンピースのトッピングは十勝豚丼の特徴ですよね。お店の方も明るくてとても気持ちの良いお店でした。 あとトイレの中の貼り紙が面白いです。
お目当ての店が営業時間外だったので、こちらに初来店。店内に入っても中々気づいてもらえない。まずは瓶ビールと枝豆を注文したが、枝豆がガチガチに凍ってて危うく歯を持ってかれるところだった。豚どん二郎となめこ汁を注文。なんか‥作りたてなのにぬるい‥ワカメの方が量が多いなめこ汁もぬるい。調理場で豚肉を焼いてる感じがせず、肉も固く香ばしさも足りない。作り置きを温め直しているみたい。帯広名物の豚丼を客に美味しく提供する姿勢を感じなかった。量は多いです、ご馳走様でした。
肉がとてもやわらかくて美味しくいただきました炭焼きで、肉への火入れが上手なんだと思います見た目より味は濃くありません。
初の帯広で一店舗目にこちらをセレクトしました。1130頃入店でお客は私一人。というか、入店しても気づいて貰えない。本当にやっているのか何回も開店時間を確認しました。気づいた年配の方がいらっしゃいませと初めてかどうか確認して、初めてであればとメニューの説明。四郎三郎二郎一郎と段々と量が上がっていくとのこと。女性であれば三、四郎、男性は二郎一郎が良いでしょうとのことで、二郎を選択。店内にはBGM等はないので大変静か。その静かが仇となってか、厨房の会話は丸聞こえ。世間話ばっかりで本当に作ってるのかと思う。途中別のお客が入店されたが、やはり気づかない。可哀想に思えた。やっときた豚丼は見た目は本格的。肉は薄く、脂身は甘さも感じていい感じ。ただソース?は甘みが少なく、醤油辛い印象。そこそこおなかがすいていましたが、二郎でも結構お腹がいっぱいに。他の豚丼に行ったことがないので、評価対象がなく、現段階では☆2といったところですかね…
一郎にご飯大盛りで注文。米は大盛りで500gくらいだろうか。う〜ん…なかなか微妙。メニュー写真では肉が多そうなのでライスを増やしたがこれが失敗で、実は肉が薄いのでライスに対して足りない。肉より米メインという塩梅。周りのお店と同じ値段帯ですがここならでは、という選ばれる強みがないと思う。
名前 |
炭焼豚どんのぶた八 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-29-0161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

夕方に帯広に着いたため遅くまで空いているぶた八さんへ伺いました。北海道が閑散期なせいか入ったときは自分だけでした。メニューが一郎(大)二郎(中)三郎(小)で少し分かりにくかったので、初見の方は皆お店の方に聞くんだろうなと思いました。本命のぶた丼ですが肉の厚さは普通でしたがさっぱりした部位、油のある部位、どちらも入っていたので味と食感の違いを楽しめました。炭火の香りも良かったです。いろんなお店に行きたい人には候補の1つになるかなと思います。