長年愛される町中華、絶品餃子と甘酢鳥。
中華料理 天下一の特徴
住宅街に煌々と光る町中華の輝きが魅力です。
こちらの餃子は、ジューシーで絶妙な野菜の甘味が楽しめます。
長崎ちゃんぽんや天津めんが人気の料理で、ボリューム満点です。
住宅街に中華の名店。四川の麻婆豆腐は辛めでスパイス感、具のゴロゴロ感がたまらなくて、汗も止まらない。玉子スープも具のボリュームがすごくてめちゃくちゃ旨し。辛さ大丈夫?とスタッフのみなさんも優しくて最\u0026高。近くに駐車場もあります。
予想以上!クチコミ写真を見て旨いだろうを確認しにきました!とき卵の切れ端が透明感のあるあんかけの中に浮かぶさまを写真でみて事前に予想はしていましたが予想が外れました!予想を超えるいい塩加減!天津飯好きにススメたい一品!続いてチャーハン!チャーハンも美味しくいただきました!こちらのパラパラ感、半端なし!鍋とお玉の捌きがお米粒を宙に舞わせる様子は一見に値します(^^)
京都の町中華、やっぱりいいですね!焼き餃子、牛肉とピーマンの細切り炒め、炒飯、五目焼きそばを頂きました!美味しく、なんかほっこりとする味と雰囲気でいつまでも残ってほしいお店です(o^^o)
本日の連食二件目はこちら天下一さん。時間的には昼のピークをとっくに過ぎてましたが、7割程の客入りでその殆どが馴染みのお客さんって感じでしたね。厨房前のカウンターに陣取り長崎ちゃんぽんをお願いしました。丁寧に炒められた野菜、お肉、海鮮をさっぱりした白湯スープで纏めた上品な一杯。ただ連食でもぺろりといけちゃう位のボリュームでしたので、一品完結は難しいかな〜。チャンポン(ちゃんぽん)に関しては比較的色々な店を食べ歩いていますので、相対的に見てコスパ的には若干厳しめでしょうか。専用駐車場が2台有り、クルマでの訪問にも便利かと思います。ご馳走様でした。
天下一品ならぬ、天下一同じ中華料理店なのが、よいですね、wよく使い込まれた店内が落ち着きます。気持ちいいお母さんの声が響きます。こういう町中華、ずっと存続していただきたいですねーご家族でお店をされているようですね。イキのいいお母さんが店を回し、お父さんが寡黙に調理され、ご子息が手伝っている‥そんなイメージですかね。天津飯と焼き餃子をいただきました。天津飯鶏ガラ出汁、メッチャおいしー、コレは「この出汁で泳ぎたい」系の出汁です。これは出汁だけで持っていかれますね。焼き餃子ニラとにんにくが強く効いてる皮と餡のバランスがとても良く、焼き方が絶妙でパリパリとしっとりの間くらいの一番いいところではないでしょうか?お料理は二品食しただけですが、間違いなく他のも食べたいと思える二品でした。今度は青椒肉絲を食べてみたいです。(中華料理店の個人的基準が青椒肉絲にあります、ぢゃあ何で今回は頼まなかったのか‥ってことなんですが、次回の楽しみに取っておきました、w)アイドルタイムなしの通し営業みたいです。こういうお店、近所にあるといいなぁと思います。
こちらの餃子、小ぶりで皮はふにゃっと柔らかいタイプですが、餡がすごく美味しい。ニンニク強めのパンチのある味でビールに最高に合う餃子です。持ち帰りでもプライパンで軽く焼き直して美味しくいただけます(もともと皮パリが売りの餃子ではないので)。
北大路の住宅街の中に煌々と光る町中華の輝き。料理はどれも美味しく、一風変わった味わいにこだわりを感じる。お酒に合うようにできている餃子は皮がとても薄いのに餡はたっぷりでニンニクが効いている。やや単価は高めだが、満足感のあるお店。
友達が小さい頃にたまに連れてってもらってたお店らしく、失礼ながらまだあるのかな?と話しながら記憶を頼りに来店♪約40年ぶりらしい☆私はもちろん初来店( ´∀`)おっちゃんとおばちゃんがやってる昔ながらの町中華って感じのお店。とりあえず初なので安定の炒飯と唐揚げと餃子を注文。全ておいしかったのですが、特に唐揚げが大ぶりでジューシーでいい歯応えでいいお味で絶品!(●´ω`●)炒飯もあっさりしてる感じなのに薄くないちょうどいいお味( ´∀`)餃子は小ぶりで毎日包んではるんやろなと感じるいいお味♪そしてなんと言ってもおばちゃんの気遣いが素晴らしい!(≧∇≦)今回は沢山頼まず次回のお楽しみという事で、また行きたくなるお店でした( ´∀`)/
家の近所にある町中華。所謂、『京都中華』と呼ばれる中の一店。ニンニクは使用されるが、全体的に薄味のあっさりした中華である。昼から大びんのビールをいただき、調度いい大きさ『焼き餃子』で最高のマリアージュを楽しむ。続いて、『酢豚』の登場。大ぶりの豚の角切りが入った王道の酢豚。たっぷり入った甘酢あん勿体なく感じたので、『炒飯』を注文。とても優しい味付け。これに酢豚の甘酢あんをかけながらいただくのが好きだ。〆に何か麺類が食べたい。『もやしそば』なんだか妙に引き込まれる感覚があった。おそらく醤油ベースのラーメンにもやしが山盛り乗っている姿を想像したが、実際は違った。『もやし』『キャベツ』『玉ねぎ』『豚肉』が入ったチャンポンのような塩味ベースのスープに片栗粉でとろみをつけた、これまた優しいお味の、あんかけラーメンでした。「美味い❗」寒い京都の冬にぴったりの逸品。不意の仕事が休みで少し贅沢な昼下がりのビールと食事。少し食べ過ぎたが、美味しくいただいた。「ごちそうさま」by.🐢
名前 |
中華料理 天下一 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-491-0514 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

近所なので時々食べさせてもらっています。どれを食べてもおいしくて幸せです。近くにある中華のサカイは広東系の味つけでわたしの好みではないので、系統の異なる天下一があってよかったと思ってます!