手打ちそばと筍おやき、寄る価値あり!
道の駅 信州新町の特徴
美味しい手打ち蕎麦で人気、訪問必至の道の駅です。
地元産のサフォーク種ラム肉が手に入る、新鮮な特産品のお店です。
古い道の駅ながら観光客が集まる、賑わいのあるスポットです。
昼時にうかがいましたが、ほぼ満車状態で賑やかな道の駅でした。野菜が安いのと弁当・おやき等の惣菜類もお手頃価格のような。但し自販機の飲み物は高めかな。
そば信さんもあるしご当地ソフトクリームもあるし直売もここでしか購入できないようなものが沢山あり寄る価値ありと思います。
訪問日:2025/6/7料金:3000円/3人メニュー:山菜そば・天ざるそば・ざるそば・筍の天ぷら・筍のおやきおやき村がオープン前で、朝ごはんを食べるご飯屋さんを探していたところ道の駅を発見💡お蕎麦と筍の天ぷらをいただきました✨筍のおやきが人気とのことで、ギリギリ購入できました😊予約で売り切れになってしまうほどの人気だそうです!店員さんの対応もとてもよかったです^^長野グルメを満喫できて朝から満足です💠
リーズナブルに天ざるそばがいただけます。おやきや蕎麦プリンも食べられます。蕎麦は手打ちのお蕎麦が美味しく手軽にいただけます。口に含むと蕎麦の香りも広がります。蕎麦の量も多めでした。天ぷらも普通に美味しいです。それで1000円でお釣りがくる。ジンギスカンも美味しくいただきました。これは好みが分かれるでしょうから、苦手な人もいるかもしれませんね。おやきも美味しいですね。おやきもジンギスカンがありました。新玉ねぎのおやきも美味しいです。角切り様の玉ねぎに味噌味で、これまた美味しい。焼いているので、表面も食べ応えがあります。ジンギスカンは、ジンギスカンだけを食べた方がジンギスカンの美味しさがあると思います。悪くはないですけどね。蕎麦プリンは、蕎麦の実をかけます。ミルク濃いめです。これも美味しかった。道の駅としても、野菜やキノコ類も売っていて、なかなか良かったです。
小布施町から松本市に向かう途中に綺麗な犀川を眺めながら国道を走行中に発見して急遽寄りました。蕎麦u0026おやきが美味しそうでしたが満腹の為に食べれませんでした。記念に🍎シナノスイート🍎買いました。また機会があれば寄って蕎麦u0026おやきを食べたいです。
信州新町地元産のサフォーク種ラム肉を買いたくて利用しました。生ではなく冷凍ですが、貴重な地元産のラム肉を買うことができます。ついでに「めん子ちゃんストラップ」も買いました。地元の野菜や果物など特産品も多く、お土産用だけでなく地元の人も買い物に多く来てました。このラインには道の駅が複数ありますが、各々特徴があって面白い。
通勤路に当たり前のようにあるので草々寄りませんが、常に混雑している道の駅です。理由の一つは蕎麦、レアものの『左右(そう)の蕎麦』が食べれることに尽きます。それでいて決して高くはない。また、こちらのそば信さんが店舗販売する、各種惣菜やお弁当もリーズナブルでお勧めです。二つ目は矢島製パンの各種パン、特に牛乳パンは食して間違いなしの逸品です。狙い時は搬入時間の11:00-11:30です。地物の農産物、ジビエを始め、秋ならば雑キノコが多量に並び、お客様を飽きさせることのない道の駅です。
手打ち蕎麦を作っています。朝9時ごろから食べられます。野菜やおやきなども販売されています。ジビエもあります。
22/8 久しぶりに手打ちそば食べた。コシのあるうまいそば。天ぷらもサクサクです。駐車場も広くていいけど、ちょうど片側工事してて出入りは要注意。この時期は燕の巣がたくさん出来るようです。
| 名前 |
道の駅 信州新町 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-262-2228 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道の駅スタンプラリーで訪問。平日の11:30頃に行きましたが駐車場は満車状態。そばとおやきのお店が人気なようでここでお昼を食べました。両方食べたかったので山菜そばとカレーおやきを購入。カレーおやきはカレーが辛くないので子供でも食べれる。熱々が食べれるのはいいですね。そばは思った以上に麺の量が多かったです。野沢菜の葉っぱの状態を初めてみました。トイレも綺麗でウォシュレット付きです。