矢太神(やだいじん)ホタルの里公園の特徴
地下水が自噴する様子が珍しい、静かな公園です。
太古から湧き出る泉が楽しめる、歴史ある公園です。
散策や野鳥観察に最適な、ほたるの里公園です。
矢太神水源では自噴現象を見れますカワセミがいました(スマホ写真だとわかりにくい)
規模の大きな公園ではありませんが簡素な雰囲気がお似合いの公園です。今回は絵画教室の写生で生徒さんと来ました。とても静かな雰囲気か好ましいです。
のんびり散策に、お勧めです。遊具、売店等は有りません、
野鳥観察にもオススメ。
一部整備中、整備期間が長い。木陰が多く快適。
静かで良い場所です。
昔はクワガタやカブトムシを取りに行きました!今はカブトムシは来て居るのかな?
蛍がいない時期に行きましたが、軽く散策するにはいい広さです。
太古から滾々と湧き出る泉がある公園。カワセミに会えました。
名前 |
矢太神(やだいじん)ホタルの里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-32-6599 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0170-009kyoiku-bunka/bunkazai/nittabunka5.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

蛍が出る時期じゃないからか閑散としていて、公園エリアも草ボーボーで、遊具も草に埋もれてたし、ブランコと滑り台と動物の乗り物しかなかったからあんまり子供向けではないかも😅それといった見所もなかったし、下にある親水公園の方が素敵でしたね!写真を撮るような物がなかったので、写真はありません😅