隼の魅力、丁寧なサポート!
SBSジェイズホリカワの特徴
2000年式の隼を所有する方が多く訪れるお店です。
車検や修理も依頼できる頼れるバイク販売業者です。
安いバイクでも丁寧な対応をしてくれるのが魅力です。
こちらの店でバイクを購入したものです。自分はクチコミとか全く気にしないので、バイク屋をしっかり見て決めることをバイクを買う上で決めてることです。こちらの店はグーバイクやネットでもバイクの情報を載せてるのでそれをしっかり熟知した上で欲しいバイクがあったのでお伺いした所、このバイクをネットで見て来ました、見させて頂いもよろしいですか?と聞いたところ凄く優しくどうぞと言っていただき、整備のお兄さんにしっかりと車両についても説明してもらい購入を決めました!そして整備の方もすごく丁寧にやって頂いて、凄く快調にバイクを乗っております。クチコミを見て来る人達にアドバイスと言ったらあれですが、しっかりこの店のバイク情報を熟知した上で伺ってはいかがでしょうか?しっかりとしたガレージだと思います!これからもお世話になろうと思いました。
2000年式の隼に乗っているんですが、車検、修理などで何度かをお世話になってます。一度、雨の日にバッテリーが上がってしまって、ご丁寧でご親切で早速来てくれました。車検の時に代車もあって、楽です。技術をはじめ、価格、相談、サービスで満足してます。完璧は存在しないので、四星にしますが、良いガレージですよ!I'm riding an old type of Hayabusa and this garage has been of help many times for reparation but also for technical check.Once, I went out of battery on a rainy day. I really appreciated their prompt and gentle help.During technical check, they also provide an alternative motorbike which is pretty handy.Starting with the technical expertise, I am satisfied with prices and good service.As, perfection doesn't exist, I put 4 stars but in my opinion it's a good garage!
250ccのバイクを探して回ってましたが、どちらかというと125cc以下に力を入れてるようですね。入店してすぐ店長らしき人に「ネットとかで下調べしてから来たら?」と言われてので、わかりました。とすぐ退店しました。滞在時間3分にも満たなかったお店は初めてでした。
安いバイクにも関わらず丁寧に対応してもらいました。買うときは値段以外デメリットしか聞かされてません、逆にいいことばっかり言ってくるようなら買わなかったかな笑笑。
整備してくれる若い人はいいが店長的なスキンヘッドの人が本当にうっとおしい態度悪すぎるし、お客さんをお客さんだと思ってない言い方、言葉づかいが悪すぎるとおもいます。
別の店舗で同じバイクを購入したが、価格、対応、店舗、車両の状態全てが悪い。乗ってニ日で不具合も発生。バイクには詳しくない素人でも分かる酷さでした。まともなのは若い従業員の方だけ。
レビュー見てワロタ。何度もお世話になっていますが、確かに店長らしき人の愛想は悪い(けど私の感想では論外って程でも全然ない。機嫌によるのかな?)。が、アンチャンの方は本当にバイク好きで、知識も腕も確か。色々な話も聞かせてくれますし、安く付ける提案もしてくれます(ここはガチガチでも駄目で、柔軟性が必要な所)。ご近所であれば不愛想だからと避ける理由は無いと思います。けど総じて初心者さんにはちょっと厳しいガンコ親父の店って感じかもしれませんね。なおここで買ったバイクじゃないんですが、全く文句も嫌味も言われた事はありませんはい。
店長らしき人の接客が最悪。質問には答えてくれず、上から目線。クレーマーのお客もいるからバイク選びはバイクの値段などから良いバイクかどうかを自己責任で判断して買ってください、というようなことを言われました。安くて丈夫なカブを探していて、ちょうど良い値段であったのですが、このお店からは買いたくないと思い、帰りました。
腕は確かだかど店長さんのサービス精神が無いのでこの評価です。顔馴染みになるまで通うしか無いと思います。
名前 |
SBSジェイズホリカワ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-441-0320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

私はバイクの知識がほとんどないです。憧れている80年代前後のバイクについて、初歩的な質問をしたのですが、丁寧かつ親切に説明してくださり感動しました。バイクへの愛と情熱をひしひしと感じ、これからお世話になりたいと思いました。ありがとうございます。