夜9時でも惣菜が充実!
ライフ二条駅前店の特徴
二条駅から徒歩5分の便利な立地でアクセス良好です。
食品から衣料品、文具まで豊富に揃うワンストップショップです。
夜9時以降もお惣菜が豊富で安売りのチャンスがあります。
大型店で0時まで空いているので重宝する。2階の雑貨は21時でしまってしまうので注意が必要。ベーカリーや和菓子、お惣菜も豊富。大型店なのでおつとめ品も多く出てくるので、うまく利用するとお得になる。既に切ってあるサラダ類も豊富にある。酒類はワインなどは少なめで、ビールや発泡酒は多くの種類をおいている。
夜8時まわっても、お惣菜やデリカの値下げは少ないです。大型店舗なので、品揃えは豊富です。パンは、スーパーのものとしては美味しいと思います。
何かと土地のない京都にあって、二条駅周辺という数少ない広く土地の取れるエリアにあるので、立体駐車場から店舗フロアまで余裕の感じるライフさんです。周辺は駐車料金もお安いですが、こちらなら500円購入で90分駐車料金サービスですので、手軽に利用できるのは大変ありがたいです。店内は食料品から二階の衣料品や雑貨などの品揃えもよく、スーパー以上百貨店以下の使い方ができるのも優秀です。二階のエスカレーターを上がったところに少しある休憩スペースで飲酒しながら長時間占拠されているご年配の一団は少し微妙(騒いでいないのでマシですが)ですが、お店には非が無いものの、なんとかしてもらえると良いかなと思います。
商品の品数がとにかく豊富。特に魚売場は魚の陳列が圧巻。今まであんな魚がきれいに陳列されているのは見たことがない。さらに、どの店員さんも感じのいい人ばかりでとても活気がある。全体的に値段も安いし、気分良く買い物できる。
全体的に商品の価格は、郊外のスーパーマーケットより高めです。店内手作りパンや野菜や果物、菓子コーナーの商品が多めで、ご当地カレーも京都市内では見かけない商品(横須賀海軍カレーの黒箱)などが揃っています。魚、肉製品売り場は、郊外のスーパー(平和堂など)と比べると、1人から2人分程度の小さめのパックで販売されています。二階は日用品、本、医薬品、衣料品が販売されています。京都市内中心部の他店スーパーでは、選べる種類が少ない商品も(洗剤、掃除用品、室内スリッパ、食器など)選べる程度には商品が並んでいます。郊外の大型ホームセンターほどの品揃えはありませんが。雑誌も小型書店並みの品揃えで、買い物ついでに便利です。
品揃えが豊富です。惣菜も多いですし、焼きたてパンもあります。駐車場🅿️が三階と屋上の2層にあり、クルマは沢山駐車できます。公共の交通機関であれば、JR嵯峨野線、京都市営地下鉄がすぐそばにあります。また近くには京都市民御用達の京都生協、安売りスーパーマーケットのサンディもあります。
一階は食料品、二階は衣料品と生活用品。食料品売り場は広いです。二階に本も売ってました。
食料品に関しては品揃え豊富でキャパに見合った駐車場もあります。
商品の品揃えが豊富であり、この近辺のスーパーの中では価格設定、商品の質ともに平均的であると感じられる。店員、特に警備員に関してはほとんど機能を果たしているだけであり、無人のスーパーであったとしても特に問題はないのではないかと思える対応が特徴である。無人化への期待が高まる一方だ。
名前 |
ライフ二条駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-821-1110 |
住所 |
|
HP |
https://store.lifecorp.jp/detail/west234?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=map |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店舗は広く、勝手は良いです。が、駐車料金が¥500以上購入で無料になるシステムはライフ各店舗でマチマチで、何処で駐車券をチェックするのかわかりにくい。もっと大きく表示して欲しい。