梅と猫、紫陽花が咲く癒しの庭。
梅宮神苑の特徴
梅宮神苑では、梅と紫陽花が季節ごとに美しく咲き誇り、心を癒やす庭園です。
錦鯉の泳ぐ池や花菖蒲が見られる鄙びた雰囲気が最高で、訪れる価値があります。
嵐山行きのバスが近くにあり、休日でも静かに散策できる穴場スポットです。
猫と梅と御祈願を目的に初めて訪問しました。御祈願の受付は9:30からとなっており少し待ちましたがにゃんこと梅を愛でながら楽しく待つ事ができました♪御祈願の際は神主の声がとてもよく、祝詞が深く響き渡り神が降臨してきたような気がしました⛩️✨祈願者は苑内の梅も拝観する事ができるということで観て回ることもできました。早咲きの梅は咲いており凄くいい香りが漂っていました。おまけに目的のにゃんこも全部め6匹見かけたし、キジトラちゃんはお膝に乗るサービスまでしてくれました🐈⬛人手が足りていないのか散らかっているところが多く少し手入れが行き届いていないと感じたので星は4個にしましたが充実した参拝でした。
梅の季節、紫陽花の季節はとてもきれいで、町中であることを忘れてしまいます。
ここから嵐山行きのバスが出ています。梅、桜の名所です。NHKBS岩合光昭の、世界ネコ歩きのロケ地です。
休日の割に空いていてゆっくり散策できました。
菖蒲、池に錦鯉、紫陽花が咲き誇っていて、鄙びた感じが最高でした。
梅宮の庭園は春に観光客が訪れることはめったになく、とても綺麗です。京都で訪れる価値のある人気スポットです。(原文)位于梅宫大社内的庭园 游客极少 春天去的 非常美 京都值得一去的冷门景点。
9時過ぎ、人はちらほら。一眼レフを持った方が多かったです。梅を撮るなら穴場?神苑はお手入れ中でした。梅が満開だったらもっと素敵かと。入って左の社務所で神苑のお支払い、御朱印受付け。入って右側に神苑の入口。
探索するとき、あなたは隅々に驚きを見つけるかもしれません。耳を傾け、耳を傾けてください。(原文)When exploring you may find surprises around every corner. Listen and follow your ears.
今年はコロナの影響で行けなかったけど、梅が咲く頃 にゃんこと梅を愛でに(・ω・*))))梅が一斉に咲き誇るというよりは、沢山の種類のお花が自由に咲いている自然なお庭 という感じのタイミングでしか行けてないけど、マイペースなにゃんこに癒されにまた行きたくなります(´ω`*)
名前 |
梅宮神苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022年11月19日に参拝しました。