親子丼のふわトロ絶品!
とり伊の特徴
水炊きの出汁は絶妙で、一人鍋で楽しめるのが魅力です。
雑誌でも紹介される人気の親子丼、ふわトロ感が堪能できます。
昔ながらの手法で作った親子丼の味は、必ず試したい絶品です。
雑誌にも何度か掲載されてる 人気親子丼をランチに食べに行きました。味付けは やや薄め。卵は半熟の生感が強めです。店内静かな雰囲気でした。
帰る前に水炊きでもと思ってネットのグルメ記事か何かでお手頃で美味しいという話を聞きつけて伺いました電話もしましたが、大丈夫そうでした外国人もいたかな?地元の人が使われている感じでしたこってりの鶏ガラスープは滋養に良さそうですうずらの卵と生姜汁がお出汁用のお椀に入っていましたお餅が最後までトロトロになり過ぎることもなく美味しかったですシメは雑炊を選べますお鍋もお安いですし、良い口コミの親子丼は700円と書かれていました玉子も美味しかったです地元の中高年の男性二人組はロース焼きとキモ焼きを頼まれていました場所は(四条)大宮で、近くにまるき製パン所というコッペパンサンドの美味しいパン屋さんもあるので行きしに足を伸ばしても!売り切れたら仕舞わはるのでで、とり伊さんは三代続く地元の名店だそうです! 鉄板焼も一緒にいただけるむつみ焼きもあるそうです(後手後手で調べました)
このお値段でちゃんとした鳥料理が食べられるのはお得です。2024.1追記久々に訪問しました。一人鍋も美味しいですが、親子丼と追加で焼き鳥を注文しました。丼は小ぶりですが、もちろん大盛もあります。焼き鳥も美味しいです。やっぱりこの値段でこのクオリティはコスパ最高と思います。インバウンドの人が少ない様子で、正直ありがたいです。
2023.11四条大宮駅近くにある「とり伊」ランチタイムもあり、水炊きや鍋料理コースから日替わりメニューや単品まで多種多様なサービスあり。人気メニューの「親子丼(700円/税込)」はこの辺りの場所としては非常にコスパ高くて本当に美味しかった。付け合わせのウズラ卵スープも美味しい、全体的にあっさりした味付けながらも鶏と玉子含めてボリュームある一品でした。カウンター席は幅広く御一人でもゆったり出来る座席配置なのも良いです。スタッフさんも愛想よく丁寧で、何だかホッコリする店内の雰囲気!これからも頑張って下さい。ご馳走様でしたー。
親子丼大盛り。薄味で京都風っぽい。日替わり定食が人気だった。
食事は1人鍋が注文できて今回は2人で1つづつ鍋とすき焼きをいただきました🤤手頃で良かったです✨次回は親子丼を食べたいです🙋お店の方には、全く関係のない事なのですが…近所?の自称常連?BBAさんが自己中でワガママで嫌でした😮💨が店の女将さんの神対応でありがたかったです🙇
祝日のお昼オープン5分前くらいに店前に着きました。3組ほど待たれてました!焼き鳥はとてもジューシーで美味しかったです!親子丼も割と汁だくではありますが、お出汁が効いていて美味しかったです!途中で山椒で味変したり、最後に鶏がらスープをかけて食べました!楽しめました!親子丼も700円と、有名店なのに安くて好感持てました!
ちょっと有名。でもそんな行列しない。京都の親子丼は味は思ったよりしっかりしてます。でも江戸の親子丼とは違います。とても美味しい!
2022/12 親子丼 700円。生ビール(中) 500円。今日はJR京都駅から二条城方面に行く途中にあるとり伊さんにおじゃましました。お目当ての親子丼 700円とついでに生ビール(中) 500円をオーダー。フタを開けると玉子の黄身がでんと真ん中にある親子丼が登場。鶏の臭みもまったくなくお出汁が効いててめっちゃ激うまでした。ごちそうさまでした。
名前 |
とり伊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-841-1937 |
住所 |
〒600-8390 京都府京都市下京区猪熊通四条下る松本町278 鳥伊 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

焼鳥3本とビールの後に、親子丼を頂きました。コスパ良く美味しい!ネギマ焼鳥は胸肉で少し固めでした。親子丼は、野菜は青ネギのみで出汁と卵と鶏肉のシンプルな親子丼でこだわりを感じます。関東人の私的には、塩味強くて、もっと甘味がある方が好きです。