八時間煮込んだ牛すじラーメン。
ラーメン 大文字の特徴
牛すじらーめんは八時間煮込まれ、絶品の味わいです。
醤油チャーシューメンは豪華な盛り付けで目を引きます。
麺質やスープをラーメンに応じて変える独自の工夫があります。
ずっと気になっていた店正直あまり期待してなかったが、久しぶりの大当たり!チャーハンバリ美味いラーメンは牛すじラーメンこちらも好みの味でした。ラーメン種類色々あるので次回は違う味で楽しみます。マスターも物腰柔らかく丁寧な接客でした。
今回初訪問しましたが、牛すじらーめんが美味しすぎます。この1年で100店ほど醤油、塩、豚骨、鶏白湯、清湯、坦々、トマトなどいろいろ食べて周りましたが、その中でもダントツで1位です。長時間煮込まれた牛すじはトロッッットロで、長年極められたスープも美味すぎて完飲しました。京都ラーメン好き、なかでもチェーンで言うと来来亭や第一旭などが好きな人は特におすすめです。これから定期的に通わせてもらいます。駐車場は近くにコインパあるので、歩いてすぐです。好き嫌いが多めな方は私の感想とは異なるかもしれませんが、ラーメン好きなら必ず美味しくいただけるはずの100%オススメできる店です。とても高い満足感に包まれながら店を出ることになるでしょう。※物価高による全国的なラーメン屋さんの値上げの波で同様に直近の投稿より少し値上がっていますが、それ以上の価値はあると断言できる店です。安心して旨味に浸ってください。
【醤油チャーシューメン】どんぶりの周りを囲むようにチャーシューが盛り付けられその真ん中のゆでたまごが置かれまるで華を咲かせた様に見えます。スープは豚骨と鶏がらがベースの清湯に背脂を加え、独特な風味があり醤油の濃さや塩味の強さは有りませんが仄かな酸味がスッキリとした味に仕上げています。麺はしなやかなコシと歯切れの良さがある中細ストレート麺が使われておりスープもよく馴染みます。チャーシューは豚バラの煮豚タイプが使われており、提供される前にバーナーで炙られ香ばしさを加えられ量もたっぷりで食べ応えがあり美味しくいただきました。
葛野大路九条近くのこじんまりしたラーメン屋さん。煮干しと豚骨のにぼとんラーメンに唐揚げとご飯のBセットでいただきました。個人的に煮干しの風味がきつすぎると苦手なんですがここのスープはきつすぎずとってもバランスの良い味わいで美味しかった。唐揚げもしっかりしたサイズのものが四つもついていて満腹。これで900円はお得。大将の接客も気持ちが良くとっても良いランチでした。
Google口コミを見てたら牛すじラーメンがめっちゃ旨いってコメントが気になったので『大文字』さんに初訪問しました。吉祥院公園のすぐ近くにある店舗で横綱ラーメン本店もまぁ~まぁ~近くにありますね。学生時代からこの辺ウロウロしてたけど全然知らなかったラーメン屋さんです。牛すじチャーシュー麺1100円、唐揚げu0026ライス小250円のセットを注文(消費税込みの値段設定最高)会計は1350円でした。まず噂通りお店自慢の8時間煮込んだ牛すじがめっちゃ山盛りで凄かったです。チャーシューもめっちゃ脂Maxみたいなやつでした。これは10代20代ならたまらんラーメンやろなって感想ですね。スープは京都ラーメンの醤油豚骨スープに鶏ガラも混ぜてるみたいです。牛すじラーメンなのでそこに牛すじが山盛りなので旨いんやけどめっちゃドロドロのスープになってました。京都市内のラーメン屋なのでネギはフリーで良かったわ。唐揚げは普通でライスは小生好みの硬いご飯で最高。各席水ピッチャー完備でスタッフの印象良かったですよ。これ近くに5面?ぐらいあるフットサル場、野球場があるんですよ。このラーメンはスポーツやったあと食べたら10代の子とか最高な感じにはなってます。 ただ店内灰皿があって☆1マイナスの評価にしました。草野球やってる連中が来るなら灰皿は必要なんやとは思ったけどね。
醤油チャーシューメンを食べました。今何も値上がりしている時代、貴重です。牛すじラーメン、煮干しラーメン、塩ラーメンありますが醤油ラーメンがおすすめです。昔からある懐かしい醤油ラーメンがたまに食べたくなります。
何を食べても美味しいラーメン屋さんです。北海味噌ラーメンはコクがあり太麺でツルツルです。にぼとんラーメンは煮干しの味がキュっとします。今回は牛すじラーメンを頂きました。牛すじがトロトロです。スープと牛すじを少し残して最後に白飯をぶち込んでサラサラっと食べるのが好きです。替え玉もあり餃子も美味しいです。駐車場が無いので近くのコインパーキングを利用して下さい。めったに付けない星5とします。
入口から想像してたよりか広い店。感じのいいおじいさんが店主でしょうか。今回は、にぼとんラーメンを選択。煮干の味がガツンと来るのではなく、ちょうどいい感じ、大盛をたのみましたが、なかなかのボリューム。麺は細麺で適度にスープが絡み、いい感じ。次は、別の味を頼みたいです。
171号線を通る度に看板が目に入りずっと気になってました。牛すじらーめんはスープを口に入れると牛すじの旨みが感じられ、また見た目の色と違い辛くなく大変美味しかったです。にぼとんらーめんの方は、本当に絶妙なバランスでした、すごく美味しいのですが、鶏や豚が強いわけでもにぼしのパンチがある訳でもなく合わさって美味しい凄いらーめんだと思いました。これはまた食べに来ちゃう感じですね。
名前 |
ラーメン 大文字 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町100−4 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

202409時々来るお店。コスパ良い店ですがさすがに少し上がってました。醤油らーめんは650円⇒750円。それでも安い。頂きましたのは「にぼとんらーめん」800円と「餃子」350円。基本の鶏ガラ豚骨に煮干しを加えたスープにストレート麺。チャーシューはホロホロタイプ。メンマやゆで卵も入ってます。やはりコスパ良いですね。美味しく頂きました。連れが食べてた醤油らーめん750円も上げときます。駐車場はないので近くのコインパーキングに停めました。1時間200円。20230312初めてでもどこか懐かしと感じるラーメンです。鶏ガラと豚骨を使った甘味のある清湯醤油ラーメン。麺はストレート細麺。家族みんな好きなお店です。今回頂きましたのは「牛すじらーめん」900円。しっかりタレの味が付いたホロホロとトロトロの牛スジが入っています。是非お試し下さい。ちなみに醤油らーめんは650円、チャーハン等のセットメニューはプラス250円とコスパはとても良いです。最近値上げしたお店が多いですがこちらはしてないみたいです。できる限り頑張って頂きたいですね。駐車場は無いみたいですので私は少し北に上がったところのコインパーキングに停めています。