東店のカジューハイ、特別な美味しさ!
ダイイチ 東店の特徴
地元密着型のスーパーマーケット、多彩な品揃えが魅力です。
甘納豆赤飯の発祥地、北海道ならではの特産品が手に入ります。
魚の鮮度が抜群で、今日のプリプリささみフライが大好評です。
『甘納豆赤飯』の発祥は北海道。生まれて初めてお目にかかりました。知らなかった。目からウロコ。びっくりです。お赤飯が甘いとは、私の常識(固定観念ともいう)に痛恨の一撃です!今日では北海道だけでなく、青森県、山梨県、長野県でも食べられているそうです。これだから、やめられないのですね、地元スーパー探訪。これはほんの一例なのですが、地元の皆さんが日常の買い物に訪れるスーパーマーケットには住民が求めるものが揃っている。並んだ商品に地域の特色が如実に現れているのです。これぞ鉱脈、いうならば宝の山なのです。世界の諸国と比べると、面積ではずいぶんとコンパクトかつスリムな我が国日本ですが、文化面ではまだまだ豊かで多様で、とても深みがありますね。ほんとうに楽しい!これだから旅はやめられないのです。
帯広駅から少し北西に歩いたところにある中型スーパー。地域密着型っぽい雰囲気ですが商品の取り揃えは中々豊富ですね。食料品から日用品まで一通りありそうですが…一番驚いたのはジンギスカンのコーナー。内地の人間としてはジンギスカンってこんなにブランド別で種類あったのか…と軽いカルチャーショックを受けるレベルでした。お酒も色々ありますし、買って食べ比べするのも楽しいかもしれませんね。
地元密着型のスーパーだと思います。生鮮野菜とお肉が品揃え良いと思います。魚介類が少し少なく感じるかもしれません。
旭川や札幌にも店舗があり、肉は質が良いものが揃っていると思います。
今日購入したささみフライがとてもプリプリで美味しかったです!!
品揃えいまいちですが、パン屋さんなかなか美味しいですね。
ある程度なんでもあって、私にとっては野菜のおつとめ品コーナーが魅力的😊帯広にいる間は通おうと思う。
家が近いのもありますが、特に凝ったものでなければ、大体のものは揃います。
とても好きなお店なんですが下の駐車場が利用しづらい。狭いです。軽自動車用のスペースがあり、そこが空いていても普通乗用車を停められるスペースにも軽自動車が停められていて、軽自動車用のスペースはなんのためにあるのか。
名前 |
ダイイチ 東店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-23-8448 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ダイイチチェーン店でも飲み物は仕入は各店に任せていておいてある種類がバラバラなため、他店のダイイチにはないこのカジューハイが東店にあります。飲んだ事ない女子は絶対飲むべきです。3種類出てますが、どれ選んでも美味しいです。わざわざこれを買いにこの東店に来ます。近くのダイイチでも取扱いして欲しいくらいです。